
最近ではチラシを自社で作成される事も多くなってきており、ポスティングを配布させて頂いているチラシを見ても3~4割は自社で作られたものではないかと思います。チラシを作成するのにワードでチラシを作成するという場合もあるかと思いますが(実際私も作ったことがあります)これはできるだけ避けた方が良いでしょう。というはワードでチラシを作成するのにはいくつかデメリットがあるからです。
【デメリット】
・ワードアートなどを使用すれば紙面上に自由に文字の展開はできますが、基本的には行に左右されるので作成幅が狭くなる。
・印刷業者によってはワードでの入稿ができない
・チラシを目立つものに仕上げる為には装飾系の機能が少ない
・最近ではチラシを簡単に作れるフリーのテンプレートがあるがワードでは無い
ワードはエクセルと並んで非常に使い慣れているソフトではあると思いますが、チラシを効率的に作るもしくは改善して作り続けるという事であればワードでチラシを作成するのではなく、パワーポイントを使用する事をお勧めします。多くのパソコンでも入っている場合が多いのとイラストレーターの様に難しくないので素人でも簡単に扱えます。そして何より上述した無料のテンプレートが多数ありますのでチラシを一から作る必要がなくデザインを利用して、必要な箇所だけ埋めれば簡単にチラシ作成が行えます。ワードでチラシを作成するより断然おススメです。ポスティングをお考えの際、自社周辺のエリアでどれくらいの枚数が配布できるのかについては市区丁別にて配布可能枚数を表記させて頂いておりますので部数表をご参照下さい。
※現在のポスティング対応エリア:
◆大阪府下:東大阪市・柏原市・藤井寺市・羽曳野市・八尾市・松原市・大阪狭山市・大東市・門真市・守口市
◆大阪市:平野区・住吉区・東住吉区・生野区・阿倍野区・天王寺区・西成区・住之江区・東成区・城東区・鶴見区
◆堺市:北区・堺区・東区・中区・西区・南区・美原区、その他の大阪エリアでのポスティングもお気軽にお問合せ下さい。