
ポスティングをしたチラシがよく見られている時間帯はいつ頃なのでしょうか?ポスティング業者に依頼をすると中々配布の時間帯まで指定するのは難しいかもしれませんが、自社でポスティングをされているのであればよりよくみられる時間帯にポスティングした方がより効果的な反響が得られる可能性があります。ポスティングを実際に投函されてた方々によくチラシを見る時間帯を伺った所、以下のような結果となりました。
目次
性別・年代ごとでのポスティングチラシをよく見る時間帯
今回、約800名の方々に自宅に投函されたチラシをよくみる時間帯について①午前中(6~12時)②午後(12~17時)③夕方以降(17時以降)でどの時間帯に最もよく見ますか?という質問をしたところ以下のような結果となりました。
全体でのポスティングチラシを見る時間帯の割合
①午前中(6~12時):約10%
②午後(12~17時):約23%
③夕方以降(17時以降):約67%
男女別でのポスティングチラシを見る時間帯の割合
男女で多少の違いはあるものの、夕方以降の時間帯が圧倒的に大きな割合となっているのがわかります。
『男性』
①午前中(6~12時):約11%
②午後(12~17時):約16%
③夕方以降(17時以降):約73%
『女性』
①午前中(6~12時):約9%
②午後(12~17時):約27%
③夕方以降(17時以降):約64%
年代別でのポスティングチラシを見る時間帯の割合
年代別で多少の違いはあるものの、どの年代でもやはり夕方以降が半数以上を占めているのが分かります。
『20代未満』
①午前中(6~12時):約10%
②午後(12~17時):約15%
③夕方以降(17時以降):約75%
『30代』
①午前中(6~12時):約9%
②午後(12~17時):約24%
③夕方以降(17時以降):約67%
『40代』
①午前中(6~12時):約11%
②午後(12~17時):約24%
③夕方以降(17時以降):約65%
『50代』
①午前中(6~12時):約5%
②午後(12~17時):約31%
③夕方以降(17時以降):約64%
『60代以上』
①午前中(6~12時):約19%
②午後(12~17時):約23%
③夕方以降(17時以降):約58%
まとめ
ポスティングされたチラシを見る時間帯は年代や男女別にて多少の違いはあるものの、多くの部分で夕方の17時以降に見られる割合が大きい事がわかります。日中の時間帯(7~17時頃)にポスティングを行えば、チラシに興味さえ持ってもらえれば帰宅後などの時間帯で目を通してもらえる可能性が高くなります。
夜間に配布をされる方はまず居ないかとは思いますが、不審者と思われてしまう可能性にもつながりますし、目を通してもらえる可能性が高いのは夕方以降である事からも夜間でのチラシ配布については控えるのが賢明と言えます。