
吹田市にてポスティングをお考えでございましたらどうぞ以下データをご利用下さいませ。吹田市の人口は約37.5万人、世帯数は約16.9万世帯となります。仮に吹田市全域にポスティングすると(マンション・長屋・戸建て全て含んだ場合)約14万部のチラシを配布する事が可能です。
また、取り扱う商品やサービスによりターゲットとなる世代が異なる場合もございますので、吹田市のどのエリアにより多くのターゲット層が住んでいるのかがわかるエリアマップも掲載しておりますので効果的なポスティングにお役立て下さいませ。
目次 この記事の見出し一覧
1. 吹田市でポスティングする場合の基本データ
人口総数 | 世帯数 | 0-4歳 | 5-9歳 | 10-14歳 | 15-19歳 | 20-29歳 | 30-39歳 |
374,837 | 168,606 | 17,116 | 16,971 | 17,258 | 20,061 | 39,594 | 48,120 |
40-49歳 | 50-59歳 | 60-69歳 | 70-79歳 | 80-89歳 | 90-99歳 | 100歳以上 | |
60,749 | 43,457 | 45,930 | 36,990 | 18,496 | 3,408 | 125 |
以下は吹田市における町別配布可能枚数表となります。エクセル/PDFでもダウンロード可能となっておりますのでどうぞご利用下さい。
▶PDFはこちらから(携帯からはPDFのみご利用可能となります)
1-1. 吹田市でのポスティング配布可能枚数表(全戸配布向け)
マンションや一軒屋など全ての住宅への配布する全戸配布の部数となります。
右欄に☑を入れると配布合計枚数が下段に表記されます。
町名 | 全戸配布 | ☑ |
吹田市全域 | 139,674 | |
青葉丘北 | 672 | |
青葉丘南 | 656 | |
青山台 | 2,519 | |
朝日が丘町 | 746 | |
朝日町 | 610 | |
泉町 | 3,342 | |
内本町 | 1,812 | |
江坂町 | 7,681 | |
江の木町 | 2,262 | |
樫切山 | 750 | |
春日 | 2,608 | |
片山町 | 2,957 | |
金田町 | 485 | |
上山田 | 898 | |
上山手町 | 1,740 | |
川岸町 | 218 | |
川園町 | 814 | |
岸部中 | 2,004 | |
岸部南 | 1,814 | |
岸部北 | 2,887 | |
寿町 | 1,243 | |
佐井寺 | 2,051 | |
佐井寺南が丘 | 542 | |
幸町 | 198 | |
佐竹台 | 2,946 | |
清水 | 663 | |
尺谷 | 461 | |
昭和町 | 1,020 | |
新芦屋上 | 1,714 | |
新芦屋下 | 900 | |
吹東町 | 775 | |
末広町 | 751 | |
清和園町 | 437 | |
千里万博公園 | 40 | |
千里丘上 | 1,141 | |
千里丘北 | 655 | |
千里丘下 | 494 | |
千里丘中 | 978 | |
千里丘西 | 632 | |
千里山霧が丘 | 229 | |
千里山高塚 | 822 | |
千里山竹園 | 1,340 | |
千里山月が丘 | 553 | |
千里山西 | 5,352 | |
千里山虹が丘 | 190 | |
千里山東 | 2,813 | |
千里山星が丘 | 391 | |
千里山松が丘 | 665 | |
高城町 | 507 | |
高野台 | 1,886 | |
高浜町 | 499 | |
竹谷町 | 498 | |
竹見台 | 2,944 | |
垂水町 | 7,985 | |
津雲台 | 2,998 | |
天道町 | 299 | |
出口町 | 1,287 | |
豊津町 | 2,813 | |
中の島町 | 147 | |
長野西 | 1,063 | |
長野東 | 1,471 | |
西御旅町 | 80 | |
西の庄町 | 192 | |
原町 | 3,198 | |
東御旅町 | 383 | |
日の出町 | 1,040 | |
広芝町 | 2,617 | |
藤が丘町 | 694 | |
藤白台 | 2,995 | |
古江台 | 3,102 | |
穂波町 | 938 | |
円山町 | 711 | |
南金田 | 2,236 | |
南正雀 | 1,405 | |
南吹田 | 2,187 | |
南清和園町 | 567 | |
南高浜町 | 886 | |
元町 | 618 | |
桃山台 | 3,034 | |
山田市場 | 460 | |
山田北 | 445 | |
山田西 | 7,150 | |
山田東 | 4,407 | |
山田南 | 1,209 | |
山手町 | 3,554 | |
芳野町 | 445 | |
五月が丘北 | 599 | |
五月が丘西 | 558 | |
五月が丘東 | 1,083 | |
五月が丘南 | 1,012 |
1-2. 吹田市でのポスティング配布可能枚数表(戸建て配布向け)
一軒屋のみへ配布する戸建て配布の部数となります。
右欄に☑を入れると配布合計枚数が下段に表記されます。
町名 | 戸建て配布 | ☑ |
吹田市全域 | 33,955 | |
青葉丘北 | 59 | |
青葉丘南 | 80 | |
青山台 | 655 | |
朝日が丘町 | 360 | |
朝日町 | 100 | |
泉町 | 1,438 | |
内本町 | 854 | |
江坂町 | 1,110 | |
江の木町 | 69 | |
樫切山 | 172 | |
春日 | 179 | |
片山町 | 1,149 | |
金田町 | 244 | |
上山手町 | 215 | |
川岸町 | 133 | |
川園町 | 29 | |
岸部中 | 693 | |
岸部南 | 598 | |
岸部北 | 1,330 | |
寿町 | 564 | |
佐井寺 | 667 | |
佐井寺南が丘 | 68 | |
幸町 | 116 | |
佐竹台 | 417 | |
清水 | 31 | |
尺谷 | 269 | |
昭和町 | 426 | |
新芦屋上 | 218 | |
新芦屋下 | 244 | |
吹東町 | 627 | |
末広町 | 354 | |
清和園町 | 203 | |
千里丘上 | 392 | |
千里丘北 | 20 | |
千里丘下 | 304 | |
千里丘中 | 615 | |
千里丘西 | 92 | |
千里山高塚 | 248 | |
千里山竹園 | 261 | |
千里山月が丘 | 252 | |
千里山西 | 1,867 | |
千里山虹が丘 | 3 | |
千里山東 | 740 | |
千里山松が丘 | 193 | |
高城町 | 209 | |
高野台 | 473 | |
高浜町 | 206 | |
竹谷町 | 184 | |
竹見台 | 119 | |
垂水町 | 1,097 | |
津雲台 | 571 | |
天道町 | 173 | |
出口町 | 95 | |
豊津町 | 356 | |
中の島町 | 60 | |
長野西 | 189 | |
長野東 | 370 | |
西御旅町 | 20 | |
西の庄町 | 86 | |
原町 | 1,395 | |
東御旅町 | 152 | |
日の出町 | 571 | |
広芝町 | 27 | |
藤が丘町 | 452 | |
藤白台 | 574 | |
古江台 | 540 | |
穂波町 | 209 | |
円山町 | 302 | |
南金田 | 324 | |
南正雀 | 808 | |
南吹田 | 702 | |
南清和園町 | 413 | |
南高浜町 | 445 | |
元町 | 298 | |
桃山台 | 362 | |
山田市場 | 83 | |
山田北 | 42 | |
山田西 | 769 | |
山田東 | 869 | |
山田南 | 146 | |
山手町 | 1,026 | |
芳野町 | 73 | |
五月が丘北 | 191 | |
五月が丘西 | 5 | |
五月が丘東 | 46 | |
五月が丘南 | 259 |
【CSVダウンロード】
1-3. 吹田市の世帯数ランキング
大阪府下72市町村区にて吹田市の総世帯数及び戸建ての世帯数ランキングは以下の通りとなります。総世帯数は全体で3位ですが戸建て数は9位となっておりますので戸建てが少なくマンション数が多いエリア(ポスティングはしやすいエリア)という事がわかります。実際戸建て率は大阪府の平均42%に対して、吹田市は24%となっております
■総世帯数ランキング
順位 | エリア | 世帯数 |
1 | 東大阪市 | 218,681 |
2 | 豊中市 | 166,585 |
3 | 吹田市 | 164,322 |
4 | 枚方市 | 163,818 |
5 | 高槻市 | 143,772 |
■戸建て世帯数ランキング
順位 | エリア | 世帯数 |
7 | 岸和田市 | 45,254 |
8 | 茨木市 | 43,615 |
9 | 吹田市 | 39,947 |
10 | 和泉市 | 38,809 |
11 | 羽曳野市 | 31,379 |
2. 吹田市の世代別居住エリアマップ
以下、世代別の居住エリアマップとなります。グリーンが平均的、オレンジや赤に近い色ほど同世代の居住比率が高く逆に青に近い色ほど比率が低いという事を表しておりますのでよりターゲット比率が高い世代を確認するのにご利用下さい。比率が高く且つ人口も多いエリアが最も効果的と言えます。吹田市の世代別人口データはこちら
【0~19歳世代】
【20~39歳世代】
【40~59歳世代】
【60歳以上世代】
3. お役立ちリンク集
▶吹田市の小中学校校区(学習塾などでエリアを決める際に便利です)