1. 久世郡久御山町の世帯数表
下表は久世郡久御山町の世帯数表となります。ポスティングでの配布可能枚数は配布不可世帯などもある為、大よそ全世帯数の85~90%程度になります。
右欄に☑を入れると世帯数合計が下段に表記されます。
町名 | 世帯数 | ☑ |
久世郡久御山町全域 | 6,088 | |
大橋辺 | 192 | |
大橋辺 | 157 | |
大橋辺北島 | 27 | |
大橋辺堤外縁 | 8 | |
北川顔 | 59 | |
北川顔表畑 | 6 | |
北川顔風呂田 | 23 | |
北川顔馬嶋 | 12 | |
北川顔村西 | 18 | |
藤和田 | 158 | |
藤和田馬場崎野 | 69 | |
藤和田藤ノ東 | 12 | |
藤和田封戸殿 | 33 | |
藤和田村西 | 33 | |
藤和田御所ノ内 | 4 | |
藤和田中村 | 7 | |
島田 | 323 | |
島田古堤防中村 | 37 | |
島田観音田 | 8 | |
島田庚申塚 | 4 | |
島田苗代 | 7 | |
島田江ノ口 | 14 | |
島田開キ | 6 | |
島田古堤防イワラ | 15 | |
島田堤外 | 153 | |
島田ミスノ | 79 | |
坊之池 | 69 | |
坊之池沖ノ内 | 10 | |
坊之池池ノ上 | 4 | |
坊之池坊村中 | 39 | |
坊之池浜 | 9 | |
坊之池河原田 | 7 | |
中島 | 55 | |
中島篠ム戸 | 10 | |
中島法楽寺 | 10 | |
中島向野 | 5 | |
中島池ノ上 | 12 | |
中島沖ノ内 | 18 | |
西一口 | 23 | |
西一口古城 | 10 | |
西一口新道裏 | 9 | |
西一口新道北 | 4 | |
東一口 | 185 | |
東一口 | 156 | |
東一口新久保 | 7 | |
東一口東島 | 8 | |
東一口丸島 | 10 | |
東一口大島 | 4 | |
相島 | 59 | |
相島正蓮寺 | 16 | |
相島村内 | 16 | |
相島野口 | 7 | |
相島曽根 | 13 | |
相島曽根東 | 7 | |
森 | 72 | |
森中内 | 8 | |
森三丁 | 8 | |
森村東 | 18 | |
森相島田 | – | |
森森村 | 27 | |
森宮西 | 5 | |
森宮東 | 6 | |
野村 | 142 | |
野村北浦 | 18 | |
野村 | 21 | |
野村南浦 | 7 | |
野村西浦 | 5 | |
野村村東 | 86 | |
野村外野 | 5 | |
佐山 | 1,034 | |
佐山中道 | 16 | |
佐山西ノ口 | 5 | |
佐山美ノケ藪 | 24 | |
佐山新開地 | 21 | |
佐山北代 | 230 | |
佐山双置 | 235 | |
佐山東代 | 117 | |
佐山双栗 | 67 | |
佐山籾池 | 165 | |
佐山栗ノ脇 | 148 | |
佐山南代 | 6 | |
佐古 | 229 | |
佐古清水 | 39 | |
佐古外屋敷 | 63 | |
佐古北ノ下 | 7 | |
佐古内屋敷 | 120 | |
林 | 1,622 | |
林北畑 | 764 | |
林垣内 | 66 | |
林宮ノ後 | 582 | |
林中垣内 | 80 | |
林八幡講 | 130 | |
市田 | 415 | |
市田新珠城 | 78 | |
市田和気 | 70 | |
市田珠城 | 77 | |
市田五ノ坪 | 5 | |
市田東大門 | 47 | |
市田鈴間 | 99 | |
市田北浦 | 29 | |
市田石橋 | 10 | |
田井 | 260 | |
田井新荒見 | 19 | |
田井西荒見 | 22 | |
田井東荒見 | 6 | |
田井荒見 | 179 | |
田井向野 | 34 | |
下津屋 | 454 | |
下津屋下ノ浜代 | 46 | |
下津屋北野 | 13 | |
下津屋鯛ケ鼻 | 26 | |
下津屋津屋ノ森 | 7 | |
下津屋室ノ城 | 44 | |
下津屋川原 | 306 | |
下津屋上ノ浜 | 12 | |
栄 | 737 | |
栄1丁目 | 173 | |
栄2丁目 | 244 | |
栄3丁目 | 242 | |
栄4丁目 | 78 |
合計:
【CSVダウンロード】
【CSVダウンロード】