googlec642ff10071141e2.html

「ちょっとポスティングで集客してみよう!」は大抵失敗します

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

新規客を増やすためにポスティングを利用して頂くケースは大変多いです。チラシの印刷やデザインもネットを利用することで安くて簡単になったからという事もありますが「ちょっとポスティングでチラシを撒いてみようと思って・・・」という軽い気持ちで始めると恐らく90%以上の確率で失敗してしまいす。

チラシを配布するとある程度お客さんが増えて効果がありそうな気がするかと思いますが、相当チラシを作り込み、定期的に配布し認知度を上げていかなければ期待したような成果を得るのは難しいです。

というのもポスティングで集客されている企業様は本当に多く、恐らく同業他社でも毎日複数社のチラシが各家庭にポスティングされるはずですので、同じようなチラシの中から御社のチラシを見てもらうだけでも一苦労です。

 

1. まずは儲かる基準を決めましょう!

なんとなくポスティングを初めた場合に多いのですが、例えば1万部配布した際に10件位反響が来たら良いな~となりがちですが、思ったより反響が悪く2件の反響であれば「ポスティングは効果ない」で終わってしまう可能性が高いです。

そうではなく、明確に今後ポスティングで集客をしていく!と決めるのであれば何件反響があれば継続で、何件ならダメなのかを知っておく必要があります。

この基準を決める際には顧客の平均生涯売上がベースとなります。例えば、塾などは一度入塾してもらうと毎月月謝を払ってもらいリピート顧客になる場合が多いです。仮に平均的に月謝1万円で2年間毎月塾生でいてもらうと・・・

平均顧客生涯売上=1万円x24か月=24万円 

仮に利益が30%なら一人を新規獲得すれば74,000円の利益をもたらすという事になります。では、仮に5000枚のチラシを配布して1人の新規を獲得できたとするとそのコストは・・・

チラシ印刷代=@2.0円x5000枚=1万円

ポスティング代=@4.0円x5000枚=2万円

チラシの印刷代とポスティング代で合計3万円なので十分に継続する価値があると言えます。これが1万部で1人の集客であればチラシの内容を再度考え直したり、他の集客方法を探すという事も考慮する必要があります。

ただ、この基準があるだけでポスティングしているチラシが御社を儲けさせているのかどうかが明確になりますのでまずは始める前にチェックしてみて下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る