
介護や整骨院などのポスティングは非常に多いですが、クリニックの集客でポスティングをご利用頂くのはそれほど多くはありません。ただ、他の業種よりもクリニックの方が実はよりポスティングには向いています。その理由は3つあります。
目次 この記事の見出し一覧
1. クリニックの集客にポスティングが向いている理由
クリニックの集客は殆どの場合はホームページと店頭看板、野立て看板などによるものが大きく、余り新聞の折り込みチラシやポスティング、ミニコミ誌などで広告を見るケースは少ないですが実はポスティングはかなりクリニックには向いている集客媒体です。
1-1. ポスティングは全ての世代をターゲットにできる
クリニックの集客ターゲットは基本的に全世代になると思いますが全ての世代に対応した広告媒体というのは意外と少なく偏りがあります。例えばホームページですが最近ではかなりご高齢の方も利用はされていますがやはり40~50代迄の世代が主体となり50代以降の年代の方の集客には効果が弱いと言えます。逆に高齢の方に強いのが新聞折込です。新聞折込は高齢者ほど購読率が高く若年層ほど低くなっております。
一方でポスティングは基本的にすべての世帯へ一軒ずつチラシを投函していきますので当然ながらすべての世帯へ集客活動をする事ができます。これは一長一短で、塾などの子供向けや整体などの高齢者向けの集客など狭い世代への集客ですと無駄なチラシが発生しますが、クリニックのように広い世代への集客活動を行う場合はポスティングはより効果が高まります。
1-2. 店舗周辺のターゲットエリアのみに集客活動が行える
ポスティングがクリニックの集客に向いている2つ目の理由は集客活動の範囲が自由に調整できる為です。店舗を構えた営業の場合は当然ながら距離も重要になります。店舗からあまり離れてしまうと集客見込みも低くなりますので店舗周辺の恐らく1万~1.5万世帯程度が見込み顧客になると思います。
ポスティングのメリットはこの世帯に対して漏れなくアプローチする事ができますので営業費用を集中できます。新聞折込もエリアを絞る事は可能ですが当然ながら新聞を取っている世帯限定となります。新聞の購読率は約50%と言われておりますのでターゲットエリア1.5万世帯の内約半分の7500世帯へのアプローチが出来なくなってしまいます。
1-3. 積極的にクリニックを周知する事ができる
周辺に沢山クリニックがあるという事は認識していても名前や正確な場所を把握している事は恐らく稀です。私も今パッと考えてみてもクリニックに限らずどこにどんなお店があったかは定かではありません。過去に行った事がある店などは勿論覚えていますが言った事が無い店については人間記憶が曖昧場合が多いです。その状態からお客さんに来てもらう為にはやはりキッカケが必要になります。
チラシはそのキッカケとなります。ホームページや店頭看板はそのサイトにお客様側から訪問したり、その道を通ってみたりしないと集客活動には至りませんがチラシについてはお客様側が望まなくても(無理やり)お店を知ってもらう事ができます。
2. 集客にどれくらいの費用がかかるの?
仮に周辺1.5万世帯をターゲットエリアとした場合は大よそのポスティング費用や印刷費用は以下の通りとなります。
ポスティング費用:1.5万枚x@3.5円=52,500円
印刷費用:1.5万枚x@2.0円=30,000円
あとはチラシのデザインですが、もし外注に出して全てプロにお任せという事であればチラシの大きさにもよりますが3~6万円位かかります。ただ、現在では無料のチラシテンプレートも多数ありますのでそちらを利用すればデザインは出来上がっていますのであとは自社の内容に変更するだけで誰でも作成可能です。
チラシデザイン費:0円~5万円
あとは配布するスパンについてですが基本的にお店の周知ですので毎月配布する必要はなく、3か月~4か月に1度位で十分ではないかと思います。
3. まとめ
店舗系企業の集客にはよくポスティングをご利用頂くのですが、クリニックは特に幅広い世代にアプローチできますのでポスティングとの相性は良いと言えます。ただ実際にはポスティングを利用頂く業種としては不動産やデリバリー、整体、塾、リフォーム、飲食、フィットネスなどでクリニックは少ないのが現状ですので逆に狙い目とも言えます。是非一度お試しくださいませ。
大阪でのポスティングをお考えなら、どうぞお気軽に他社様とご比較下さいませ。お見積りはこちら