googlec642ff10071141e2.html

不動産のチラシに関する500人アンケート結果

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ポスティングで最もご依頼が多い業種の一つが不動産ですが、より効果的に配布する為にも実際にどういった年代の方がポスティングされた不動産チラシを見てくれて且つ、不動産のどういった部分により興味があるのかを500人の方々にアンケートしてみましたので今後の不動産チラシの作成にお役立て頂ければと思います。

質問1:今までに不動産を購入した事がありますか?

■全体結果

1. ある⇒26%

2. 無いが将来購入したい⇒43%

3. 無いし将来購入も考えていない⇒31%

 

今後不動産の購入につながると考えられる不動産未購入者の方は今後のターゲットになりえチラシ作りに多いに役に立ちますので内訳を見ていきたいと思います。

 

■未購入者で購入した事は無いが将来購入したいと答えた方の年代別内訳

1. 20代⇒62%

2. 30代⇒63%

3. 40代⇒55%

3. 50代⇒37%

 

今まで不動産を購入したことはないが20~40代世代はいずれ購入したいと考えている方が過半数という結果になりました。50代で37%というのは予想より高いという印象で決して対象外ではなくその世代にあったアプローチ(チラシ作り)が必要という結果ともいえます。

 

質問2:不動産チラシを見るにあたって優先して見るのはどの部分ですか?

1. 不動産の外観⇒19%

2. 不動産の内観⇒24%

3. 立地(住所など)⇒68%

4. 間取り⇒55%

5. サイズ(㎡・坪数)⇒15%

6. 販売・施工会社⇒6%

7. 価格⇒78%

8. 周辺環境(校区・交通等)⇒35%

 

回答は複数回答となっております。価格・住所・間取りが圧倒的に割合が高い3つとなっています。大きな違いがないからか意外と外観に関しては思ったより関心が低いという結果でした。外観よりも内観の写真をより詳細に掲載した方が好まれるという事がわかります。

 

質問3:不動産の購入検討開始から実際に購入するまではどれくらいかかりましたか?(かかると思いますか?未購入者)

■過去不動産購入者

1. 1か月程度⇒10%

2. 2-3か月程度⇒23%

3. 4-6か月程度⇒40%

4. 7か月~1年程度⇒15%

5. 1年以上⇒12%

 

■不動産未購入者

1. 1か月程度⇒5%

2. 2-3か月程度⇒16%

3. 4-6か月程度⇒33%

4. 7か月~1年程度⇒20%

5. 1年以上⇒26%

 

不動産未購入者の方がより購入までの期間が長く必要だと考えている傾向にあります。1年以上かかると考える人が全体の26%という事ですので不動産物件の購入についてはより慎重になりつつあるのか、実際に動き出すと思っていたよりも早く購入に至るという結果なのかまでは分かりかねますが購入までの期間が長いだけに比較されやすくより明確な差別化が必要となります。

 

質問4:不動産購入までいくつくらい内覧しましたか?(したいですか?未購入者)

■過去不動産購入者

1. 1物件⇒10%

2. 2-3物件⇒32%

3. 4-5物件⇒30%

4. 6-10物件⇒22%

5. 11物件以上⇒6%

 

■不動産未購入者

1. 1物件⇒1%

2. 2-3物件⇒13%

3. 4-5物件⇒46%

4. 6-10物件⇒27%

5. 11物件以上⇒13%

 

やはりこちらでもより顕著に不動産未購入者の方が不動産購入について慎重な姿勢が見られます。内覧については85%以上の方が4物件以上、11物件以上見たいという方も13%いらっしゃいます。

 

質問5:不動産を購入する際どのエリアまでを対象とされますか?(未購入者のみ)

1. 現住所と同じ町内エリアまで⇒7%

2. 現住所と同じ市区内エリアまで⇒22%

3. 現住所と隣接した市区内エリアまで⇒28%

4. 現住所と同じ都道府県まで⇒20%

5. 県外でも良い(こだわらない)⇒23%

 

結果としては町内エリアのみでの不動産購入検討以外はほぼ横均一でした。あまりにも差が見受けられませんので都市部(東京・愛知・大阪・福岡)のみでも同内容をチェックしてみましたのが以下となります。

 

■三大都市圏(東京・愛知・大阪)

1. 現住所と同じ町内エリアまで⇒9%

2. 現住所と同じ市区内エリアまで⇒20%

3. 現住所と隣接した市区内エリアまで⇒26%

4. 現住所と同じ都道府県まで⇒19%

5. 県外でも良い(こだわらない)⇒26%

 

全国平均と比べても特に大きな差はみられませんでした。市区や都道府県にとらわれず意外と広範囲まで転居して不動産を購入するという事については大きな問題ではないようです。つまり物件周辺のみにチラシの配布をしがちなケースも多いですが特にそういったことにとらわれずより広範囲にできれば購入対象者である20-40代が多く住まわれている地域や賃貸アパート中心にポスティングをした方が有効だと言えます。

 

まとめ

不動産のチラシはポスティングで非常に多い業種です。今回実際にご自宅に投函された不動産チラシを見た事がある方対象にアンケートをさせて頂きましたが50代の方が意外に購入意欲が高かったり、思ったよりも購入対象エリアというは現住所と関係がないという事などは個人的には想像とは大きく異なりました。購入者の方にとってより印象に残りやすいチラシ作りや配布エリアの絞り込みなどにお役立て頂ければと思います。

大阪でのポスティングをお考えなら、どうぞお気軽に他社様とご比較下さいませ。お見積りはこちら

大阪のポスティング部数表はこちら

ポスティング単価表はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る