羽曳野市の町ごとに最新の国勢調査に基づいて、戸建て、マンション、長屋別で世帯数やその割合を表記しております。ポスティングの場合ですと配布禁止もありますので全世帯数のおおよそ80%程度を配布可能枚数としてご参考下さい。下段よりダウンロードも可能です。
目次
羽曳野市における住宅世帯数のデータ
羽曳野市での各住宅種類ごとに世帯数データをまとめましたのでポスティングでの枚数確認やエリア設定にご利用ください。
住宅種類別の割合表
以下は羽曳野市の町ごとでの戸建て、長屋、共同住宅(マンション等)別の割合表です。一番上段の羽曳野市全域ですと44千世帯数に対して一戸建てが73%となり、マンションの約3倍の戸建てが羽曳野市にあるという事がわかります。町別で戸建ての多いエリア、少ないエリアが分かりますのでポスティング時に業種ごとでエリアを絞ることができます。
町名 | 総数 | 一戸建 | 長屋建 | 共同住宅 | その他 |
全域 | 44012 | 73% | 3% | 24% | 0% |
古市 | 2896 | 67% | 4% | 29% | 0% |
古市 | 334 | 46% | 48% | 5% | 0% |
川向 | 47 | 91% | 0% | 9% | 0% |
栄町 | 417 | 12% | 3% | 84% | 1% |
誉田 | 1777 | 64% | 5% | 31% | 0% |
白鳥 | 890 | 70% | 3% | 27% | 0% |
翠鳥園 | 214 | 32% | 1% | 66% | 0% |
軽里 | 658 | 67% | 1% | 32% | 0% |
碓井 | 839 | 47% | 1% | 51% | 0% |
伊賀 | 1434 | 69% | 3% | 28% | 0% |
伊賀 | 23 | 100% | 0% | 0% | 0% |
野々上 | 2565 | 62% | 4% | 33% | 0% |
はびきの | 2668 | 79% | 2% | 18% | 0% |
桃山台 | 528 | 75% | 14% | 10% | 0% |
向野 | 704 | 69% | 1% | 30% | 0% |
向野 | 125 | 58% | 0% | 42% | 0% |
学園前 | 588 | 64% | 9% | 28% | 0% |
埴生野 | 78 | 100% | 0% | 0% | 0% |
西浦 | 3519 | 74% | 1% | 25% | 0% |
西浦 | 335 | 84% | 1% | 14% | 0% |
蔵之内 | 450 | 79% | 0% | 20% | 0% |
尺度 | 128 | 100% | 0% | 0% | 0% |
東阪田 | 917 | 81% | 2% | 17% | 0% |
広瀬 | 459 | 92% | 2% | 6% | 0% |
駒ケ谷 | 360 | 91% | 1% | 9% | 0% |
飛鳥 | 228 | 100% | 0% | 0% | 0% |
大黒 | 356 | 99% | 0% | 1% | 0% |
通法寺 | 84 | 95% | 0% | 5% | 0% |
壷井 | 245 | 59% | 1% | 40% | 0% |
羽曳が丘 | 2097 | 98% | 0% | 2% | 0% |
羽曳が丘西 | 1714 | 100% | 0% | 0% | 0% |
高鷲 | 4601 | 56% | 2% | 42% | 0% |
島泉 | 3708 | 78% | 2% | 20% | 0% |
恵我之荘 | 1812 | 72% | 4% | 24% | 0% |
南恵我之荘 | 2725 | 74% | 2% | 23% | 0% |
郡戸 | 563 | 94% | 1% | 5% | 0% |
河原城 | 938 | 90% | 1% | 9% | 0% |
野 | 1062 | 83% | 2% | 15% | 0% |
樫山 | 585 | 73% | 2% | 25% | 0% |
南古市 | 821 | 70% | 1% | 29% | 0% |
南古市 | 3 | 100% | 0% | 0% | 0% |
トップ5ランキング(住宅割合)
各住宅割合でのトップ5は以下の通りとなります。
順位 | 一戸建 | 長屋建 | 共同住宅 |
1 | 伊賀 | 古市 | 栄町 |
2 | 埴生野 | 桃山台 | 翠鳥園 |
3 | 尺度 | 学園前 | 碓井 |
4 | 飛鳥 | 誉田 | 向野 |
5 | 南古市 | 野々上 | 高鷲 |
住宅種類別世帯数表
以下は羽曳野市における住宅種類別の世帯数となります。上記が割合でありましたが下記は実際の世帯数となります。お住まいの町全域にポスティングした場合にどれくらいのチラシ枚数かがわかります。配布禁止などがありますので総数のおおよそ80~90%程度が配布可能となります(全域の場合4.4万世帯x80~90%=3.5~4万枚)。
町名 | 総数 | 一戸建 | 長屋建 | 共同住宅 | その他 |
全域 | 44012 | 32126 | 1180 | 10675 | 31 |
古市 | 2896 | 1953 | 102 | 837 | 4 |
古市 | 334 | 155 | 161 | 17 | 1 |
川向 | 47 | 43 | – | 4 | – |
栄町 | 417 | 50 | 12 | 352 | 3 |
誉田 | 1777 | 1145 | 80 | 550 | 2 |
誉田 | – | – | – | – | – |
白鳥 | 890 | 621 | 26 | 241 | 2 |
翠鳥園 | 214 | 69 | 3 | 142 | – |
軽里 | 658 | 442 | 4 | 212 | – |
碓井 | 839 | 398 | 9 | 431 | 1 |
伊賀 | 1434 | 984 | 45 | 405 | – |
伊賀 | 23 | 23 | – | – | – |
野々上 | 2565 | 1601 | 108 | 854 | 2 |
はびきの | 2668 | 2113 | 64 | 490 | 1 |
桃山台 | 528 | 398 | 75 | 54 | 1 |
向野 | 704 | 487 | 6 | 210 | 1 |
向野 | 125 | 72 | – | 53 | – |
学園前 | 588 | 376 | 50 | 162 | – |
埴生野 | 78 | 78 | – | – | – |
西浦 | 3519 | 2596 | 37 | 886 | – |
西浦 | 335 | 283 | 5 | 47 | – |
蔵之内 | 450 | 356 | 2 | 92 | – |
尺度 | 128 | 128 | – | – | – |
東阪田 | 917 | 743 | 14 | 160 | – |
広瀬 | 459 | 421 | 11 | 26 | 1 |
駒ケ谷 | 360 | 326 | 3 | 31 | – |
飛鳥 | 228 | 228 | – | – | – |
大黒 | 356 | 354 | – | 2 | – |
通法寺 | 84 | 80 | – | 4 | – |
壷井 | 245 | 144 | 3 | 98 | – |
羽曳が丘 | 2097 | 2046 | 5 | 43 | 3 |
羽曳が丘西 | 1714 | 1711 | 3 | – | – |
高鷲 | 4601 | 2574 | 109 | 1917 | 1 |
島泉 | 3708 | 2909 | 69 | 728 | 2 |
恵我之荘 | 1812 | 1306 | 65 | 441 | – |
南恵我之荘 | 2725 | 2029 | 60 | 635 | 1 |
郡戸 | 563 | 528 | 7 | 28 | – |
河原城 | 938 | 843 | 5 | 88 | 2 |
野 | 1062 | 884 | 22 | 154 | 2 |
樫山 | 585 | 429 | 10 | 145 | 1 |
南古市 | 821 | 575 | 10 | 236 | – |
南古市 | 3 | 3 | – | – | – |
トップ5ランキング(世帯数)
住宅世帯数でのトップ5は以下の通りとなります。
順位 | 総数 | 一戸建 | 長屋建 | 共同住宅 |
1 | 高鷲 | 島泉 | 古市 | 高鷲 |
2 | 島泉 | 西浦 | 高鷲 | 西浦 |
3 | 西浦 | 高鷲 | 野々上 | 野々上 |
4 | 古市 | はびきの | 古市 | 古市 |
5 | 南恵我之荘 | 羽曳が丘 | 誉田 | 島泉 |
持ち家世帯比率表
以下は羽曳野市の持ち家世帯数及びその比率となります。持ち家比率が低い順で並んでおりますので不動産などのポスティングエリア設定にご利用下さい。
町名 | 総数 | 持ち家 | 持ち家比率 |
翠鳥園 | 217 | 68 | 31% |
栄町 | 422 | 175 | 41% |
古市 | 335 | 153 | 46% |
碓井 | 852 | 397 | 47% |
壷井 | 278 | 138 | 50% |
向野 | 125 | 70 | 56% |
野々上 | 2605 | 1580 | 61% |
誉田 | 1821 | 1171 | 64% |
向野 | 719 | 466 | 65% |
軽里 | 663 | 430 | 65% |
伊賀 | 1457 | 962 | 66% |
白鳥 | 904 | 613 | 68% |
高鷲 | 4656 | 3188 | 68% |
南古市 | 830 | 572 | 69% |
恵我之荘 | 1839 | 1281 | 70% |
南恵我之荘 | 2785 | 1956 | 70% |
古市 | 2945 | 2094 | 71% |
樫山 | 598 | 428 | 72% |
全域 | 44917 | 33042 | 74% |
蔵之内 | 465 | 348 | 75% |
南古市 | 4 | 3 | 75% |
島泉 | 3824 | 2885 | 75% |
広瀬 | 523 | 402 | 77% |
東阪田 | 945 | 728 | 77% |
西浦 | 3577 | 2763 | 77% |
川向 | 55 | 43 | 78% |
野 | 1079 | 846 | 78% |
西浦 | 345 | 276 | 80% |
はびきの | 2737 | 2203 | 80% |
学園前 | 596 | 484 | 81% |
伊賀 | 25 | 21 | 84% |
桃山台 | 531 | 452 | 85% |
駒ケ谷 | 368 | 316 | 86% |
河原城 | 952 | 819 | 86% |
郡戸 | 577 | 524 | 91% |
大黒 | 364 | 336 | 92% |
通法寺 | 86 | 80 | 93% |
飛鳥 | 229 | 218 | 95% |
羽曳が丘 | 2128 | 2031 | 95% |
埴生野 | 79 | 76 | 96% |
羽曳が丘西 | 1743 | 1688 | 97% |
尺度 | 129 | 125 | 97% |
羽曳野市における年代別人口データ
羽曳野市での年代別で人口データとまとめております。年代ごとでの営業エリア選択などにご利用ください。
年代別居住割合表
下記は羽曳野市における年代別の居住割合表となります。どの年代がどの町に比較的多く住んでのかがわかります。
町名 | 総数 | 0~4歳 | 5~9歳 | 10~14歳 | 15~19歳 | 20~39歳 | 40歳以上 |
全域 | 108736 | 3% | 4% | 4% | 5% | 18% | 65% |
古市 | 6525 | 3% | 3% | 4% | 5% | 19% | 66% |
古市 | 790 | 2% | 2% | 2% | 2% | 12% | 79% |
川向 | 129 | 1% | 2% | 5% | 5% | 21% | 66% |
栄町 | 755 | 1% | 3% | 4% | 8% | 26% | 58% |
誉田 | 4451 | 4% | 4% | 4% | 4% | 21% | 63% |
誉田 | 40 | 0% | 0% | 0% | 0% | 38% | 63% |
白鳥 | 2003 | 3% | 4% | 4% | 5% | 18% | 66% |
翠鳥園 | 421 | 2% | 3% | 3% | 5% | 19% | 67% |
軽里 | 1671 | 3% | 4% | 6% | 7% | 19% | 61% |
碓井 | 1915 | 3% | 3% | 3% | 7% | 17% | 67% |
伊賀 | 3570 | 3% | 3% | 4% | 5% | 21% | 64% |
伊賀 | 182 | 1% | 1% | 1% | 2% | 8% | 88% |
野々上 | 5513 | 3% | 3% | 3% | 5% | 19% | 67% |
はびきの | 6673 | 3% | 4% | 4% | 5% | 18% | 66% |
桃山台 | 1292 | 3% | 3% | 4% | 4% | 15% | 71% |
向野 | 1563 | 2% | 2% | 2% | 3% | 16% | 74% |
向野 | 278 | 0% | 2% | 4% | 5% | 15% | 74% |
学園前 | 1920 | 2% | 4% | 4% | 5% | 14% | 71% |
埴生野 | 220 | 0% | 3% | 7% | 7% | 20% | 62% |
西浦 | 8753 | 3% | 4% | 5% | 6% | 19% | 63% |
西浦 | 781 | 2% | 1% | 2% | 5% | 18% | 73% |
蔵之内 | 1181 | 2% | 5% | 5% | 7% | 19% | 62% |
尺度 | 454 | 1% | 2% | 4% | 4% | 12% | 76% |
東阪田 | 2171 | 3% | 3% | 3% | 5% | 20% | 66% |
広瀬 | 1174 | 2% | 2% | 3% | 4% | 20% | 69% |
駒ケ谷 | 986 | 3% | 5% | 4% | 4% | 15% | 70% |
飛鳥 | 681 | 1% | 2% | 2% | 3% | 13% | 79% |
大黒 | 985 | 1% | 2% | 4% | 5% | 14% | 73% |
通法寺 | 195 | 3% | 1% | 3% | 6% | 14% | 73% |
壷井 | 622 | 5% | 5% | 7% | 6% | 27% | 52% |
羽曳が丘 | 5778 | 4% | 6% | 7% | 7% | 15% | 61% |
羽曳が丘西 | 4681 | 3% | 5% | 7% | 6% | 14% | 65% |
高鷲 | 10720 | 4% | 4% | 4% | 5% | 20% | 63% |
島泉 | 9435 | 3% | 4% | 5% | 6% | 19% | 64% |
恵我之荘 | 4331 | 3% | 3% | 3% | 5% | 17% | 70% |
南恵我之荘 | 6444 | 4% | 5% | 4% | 4% | 20% | 63% |
郡戸 | 1576 | 4% | 5% | 4% | 5% | 17% | 65% |
河原城 | 2561 | 4% | 4% | 5% | 6% | 22% | 60% |
野 | 3011 | 3% | 3% | 3% | 5% | 17% | 68% |
樫山 | 1525 | 4% | 4% | 5% | 5% | 22% | 61% |
南古市 | 2023 | 5% | 4% | 4% | 5% | 22% | 60% |
南古市 | 38 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 100% |
トップ5ランキング
町別での人口割合トップ5は以下の通りとなります
順位 | 0~4歳 | 5~9歳 | 10~14歳 | 15~19歳 | 20~39歳 | 40以上 |
1 | 南古市 | 羽曳が丘 | 羽曳が丘 | 栄町 | 誉田 | 南古市 |
2 | 壷井 | 羽曳が丘西 | 羽曳が丘西 | 埴生野 | 壷井 | 伊賀 |
3 | 南恵我之荘 | 蔵之内 | 埴生野 | 軽里 | 栄町 | 古市 |
4 | 誉田 | 駒ケ谷 | 壷井 | 蔵之内 | 河原城 | 飛鳥 |
5 | 高鷲 | 郡戸 | 軽里 | 碓井 | 樫山 | 尺度 |
年代別居住人口表
下記は羽曳野市の町別で年代ごとの人口となります。業種によってターゲット層が異なるかと思いますのでどのエリアにより多くの年代が住んでいるかのご参考にお役立て下さい。町別の平均年齢も表記しておりますので比較的若いエリア、お年寄りが多いエリアの目安となります。
町名 | 総数 | 0~4歳 | 5~9歳 | 10~14歳 | 15~19歳 | 20~39歳 | 40歳以上 | 平均年齢 |
全域 | 108736 | 3500 | 4075 | 4763 | 5648 | 20085 | 70665 | 48.69 |
古市 | 6525 | 178 | 214 | 263 | 329 | 1224 | 4317 | 49.24 |
古市 | 790 | 17 | 16 | 16 | 19 | 95 | 627 | 60.11 |
川向 | 129 | 1 | 2 | 7 | 7 | 27 | 85 | 49.79 |
栄町 | 755 | 10 | 19 | 31 | 62 | 198 | 435 | 43.85 |
誉田 | 4451 | 173 | 177 | 182 | 185 | 933 | 2801 | 48.1 |
誉田 | 40 | – | – | – | – | 15 | 25 | 42.83 |
白鳥 | 2003 | 65 | 79 | 80 | 108 | 359 | 1312 | 49.22 |
翠鳥園 | 421 | 10 | 13 | 13 | 23 | 80 | 282 | 51.16 |
軽里 | 1671 | 50 | 71 | 98 | 121 | 320 | 1011 | 45.45 |
碓井 | 1915 | 53 | 57 | 62 | 132 | 324 | 1287 | 49.85 |
伊賀 | 3570 | 120 | 121 | 131 | 171 | 758 | 2269 | 48.41 |
伊賀 | 182 | 1 | 1 | 2 | 4 | 14 | 160 | 68.12 |
野々上 | 5513 | 167 | 139 | 176 | 265 | 1049 | 3717 | 50.18 |
はびきの | 6673 | 210 | 272 | 285 | 314 | 1169 | 4423 | 49.56 |
桃山台 | 1292 | 38 | 40 | 48 | 58 | 195 | 913 | 51.85 |
向野 | 1563 | 37 | 32 | 39 | 51 | 255 | 1149 | 53.41 |
向野 | 278 | 1 | 5 | 10 | 14 | 41 | 207 | 54.4 |
学園前 | 1920 | 42 | 72 | 79 | 99 | 269 | 1359 | 55.31 |
埴生野 | 220 | 1 | 7 | 15 | 16 | 44 | 137 | 47.33 |
西浦 | 8753 | 283 | 311 | 399 | 532 | 1679 | 5549 | 46.71 |
西浦 | 781 | 12 | 10 | 14 | 38 | 137 | 570 | 54.12 |
蔵之内 | 1181 | 27 | 58 | 55 | 82 | 228 | 731 | 45.9 |
尺度 | 454 | 4 | 11 | 20 | 19 | 55 | 345 | 58.81 |
東阪田 | 2171 | 59 | 66 | 72 | 104 | 445 | 1425 | 49.63 |
広瀬 | 1174 | 27 | 18 | 30 | 52 | 238 | 809 | 52.05 |
駒ケ谷 | 986 | 31 | 46 | 40 | 39 | 143 | 687 | 51.24 |
飛鳥 | 681 | 6 | 11 | 17 | 20 | 90 | 537 | 59.77 |
大黒 | 985 | 14 | 18 | 39 | 52 | 140 | 722 | 53.75 |
通法寺 | 195 | 6 | 2 | 5 | 12 | 28 | 142 | 53.28 |
壷井 | 622 | 29 | 28 | 42 | 36 | 165 | 322 | 40.45 |
羽曳が丘 | 5778 | 215 | 346 | 407 | 381 | 881 | 3548 | 45.66 |
羽曳が丘西 | 4681 | 137 | 251 | 323 | 274 | 656 | 3040 | 48.36 |
高鷲 | 10720 | 415 | 401 | 476 | 488 | 2146 | 6794 | 47.61 |
島泉 | 9435 | 294 | 363 | 450 | 556 | 1769 | 6003 | 47.41 |
恵我之荘 | 4331 | 115 | 135 | 145 | 206 | 719 | 3011 | 51.79 |
南恵我之荘 | 6444 | 259 | 294 | 281 | 289 | 1258 | 4063 | 47.78 |
郡戸 | 1576 | 58 | 72 | 58 | 85 | 273 | 1030 | 49.48 |
河原城 | 2561 | 96 | 91 | 119 | 143 | 575 | 1537 | 45.29 |
野 | 3011 | 98 | 81 | 104 | 151 | 526 | 2051 | 50.84 |
樫山 | 1525 | 54 | 57 | 71 | 73 | 334 | 936 | 46.48 |
南古市 | 2023 | 101 | 84 | 85 | 94 | 438 | 1221 | 46.44 |
南古市 | 38 | – | – | – | – | 0 | 38 | 83.94 |
トップ5ランキング(人口)
各町での年代別人口トップ5は以下の通りとなります。平均年齢は高い順となります。
順位 | 総数 | 0~4歳 | 5~9歳 | 10~14歳 | 15~19歳 | 20~39歳 | 40以上 | 平均年齢 |
1 | 高鷲 | 高鷲 | 高鷲 | 高鷲 | 島泉 | 高鷲 | 高鷲 | 南古市 |
2 | 島泉 | 島泉 | 島泉 | 島泉 | 西浦 | 島泉 | 島泉 | 伊賀 |
3 | 西浦 | 西浦 | 羽曳が丘 | 羽曳が丘 | 高鷲 | 西浦 | 西浦 | 古市 |
4 | はびきの | 南恵我之荘 | 西浦 | 西浦 | 羽曳が丘 | 南恵我之荘 | はびきの | 飛鳥 |
5 | 古市 | 羽曳が丘 | 南恵我之荘 | 羽曳が丘西 | 古市 | 古市 | 古市 | 尺度 |
⇒こちらから地図上の町名を選ぶことで部数・配布料金を確認する事もできます。