住宅のポスティングではマンションやアパートなどの共同住宅へのポスティングと一軒家(一戸建て)へのポスティングの2パターンに分ける事ができます。それぞれ1時間に配布できる枚数や、気を付けるべき点など同じ住宅へのポスティングでもかなり異なる点もありますのでそれぞれ詳しく見ていきたいと思います。
続きを読むポスティングのコツ
初めての方は最初だけ少し戸惑う!?ポスティングで難しい点2つ
ポスティングはチラシを決められたエリアに決められた枚数を配布するという事で、基本的に地図が読めれば余り『難しい』と思うことはないかと思います。ただ、初めてポスティングを行う方は以下にご説明する2点については多少戸惑う事があり難しいと感じるかもしれません。ただ、対処する方法さえ事前に身に着けておけば全く問題ありませんのでご紹介させて頂きます。
続きを読む1日配布で20キロ以上!ポスティングでのチラシは想像を絶する重さ
ポスティングの際に配るチラシ1枚はペラペラなので重さを意識する事はないかと思いますが、終日配布をする際には1日で2,000枚~3,000枚を配布する事も珍しくありません。また、1種類のみのチラシ配布もありますが塾と不動産のチラシを一緒に配布など2種類もしくは3種類のチラシを一緒に配布するケースも多々あります。3種類のチラシを一日中配布するとなると数千枚となりますので想像しているよりもずっと重く、総重量が20キロ~30キロにもなる事もあり結構な重労働となります。
続きを読む850人にアンケート!ポスティング読者の曜日と年代の関係
毎日多くのチラシが全国の各世帯にポスティングされていますが投函されたチラシは実際に見てもらえているのか?また、見ている場合は『どういった年代の方がどれくらいの割合で、何曜日によく見られることが多いのか』について全国850人の方々にアンケートを行い確認してみました。また、ポスティングは様々な業種で利用されていますが、その中でもどういった業種のチラシの投函割合が多いのか等についても伺っておりますのでポスティングをお考えの方へのご参考になれば幸いです。
続きを読むなんで違うの?ポスティングの見積り料金と配布部数
ポスティングを業者に依頼する際にはお見積りを複数社から取るかと思います。この際、『あれ?なんで同じエリアを指定しているのに配布部数や料金がこんなに違うんだ?』と思われた方も多いかと思います。同じチラシを同じエリアにチラシの配布を依頼しているのでそこまで大きく料金に違いはないかと思われるかもしれませんが実際には1.5~2.0倍程もお見積り金額が異なる事もあります。なぜ、そんなに違うのかについてご紹介させて頂きます。
続きを読むポスティングでのご依頼が多い業種ランキング
ポスティングは集客や求人のお手伝いにご利用して頂く事が多い為、様々な業種の企業様からポスティングのご依頼を頂きます。13年ほどポスティングをさせて頂いておりますが実際にどのような業種の方からのご依頼が多いのかランキング形式でまとめてみましたのでご参考下さい。ランキングにある業種というのはポスティングでの集客が有効と言えますし、逆にランキングに無い業種というのはポスティングでは余りご利用頂いている業種ではないので不向きである可能性があります。
続きを読むなるほど!ポスティング業者選びでのおすすめできる条件4つ
ポスティングを依頼してみようといざポスティング業者を探してみると思った以上に沢山の業者が見つかってどの業者がおすすめなのかわからないという事も多いかと思います。
ホームページを見てみたり、口コミなどを検索したりして良いポスティング業者を見つけようと思ってみても中々難しかったりするものです。知り合いでポスティング業者を使っていて良い反響が出ている所を紹介してもらうのが最も確実で手っ取り早いですが身近にそのような方がいるケースも稀かと思いますので今回は弊社が考えるおすすめできるポスティング業者の条件についてご紹介させて頂きます。
続きを読むポスティングでの郵便受けのチラシ対策
ポスティングはお店などの集客に役立つものとして店舗周辺へチラシを配布させて頂く事が多いのですが、こちらからの積極的なアプローチとなりますので中には『チラシを受け取りたくない』『不要だ』と考えている方がいらっしゃいます。850名に伺ったアンケートでも約10%の方はチラシを全く見る事が無く、不要だと考えているという結果となりました。ポスティングを行う側としてもチラシが不要だとお考えの方に無理にチラシをお届けするのは本意ではありません。どのようにすれば郵便受けへのチラシの投函が止められる(ポスティング会社がチラシを投函しない)かについてご紹介させて頂きます。
続きを読む割高だけど!戸建てのみにポスティングする方が有効な場合
ポスティングではセグメント(区分け)で戸建てのみやマンションのみなどの配布対象物件をポスティング業者によって指定できる場合があります。戸建てはマンションと比べてポスティングしづらい(時間がかかる)分、ポスティング業者によっては配布を避ける場合があります。この為、マンションほど多くのチラシが投函されない事で反響が出やすい傾向にあります。戸建て(一軒家)のみの配布をご希望されるケースも時々あり、どのような場合が適しているのかについてご紹介したいと思います。
続きを読むそもそも何件反響が必要?ポスティングの費用対効果シミュレーション
ポスティングで集客をするのであればできるだけ多くの反響を取りたい!と思うのは当然ですが、そもそも最低でも何件以上の反響があれば良いのか(ポスティングが費用対効果として有効なのか)は知っておきたいところ。ポスティングにかかるコストから必要反響件数を知る事でそもそもポスティングが集客活動として正しいのかどうかの判断の参考にして頂ければと思います。
続きを読む