痩せるのは簡単!徒歩でポスティングすると一日どれくらい歩く?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ポスティングは基本的に歩いて配布する事が多いですが、一日中配布すると結構な距離を歩きますので『痩せたい』という方にはおすすめですが『痩せすぎる』可能性もあります。平均的な人が歩く速度は約4キロですがポスティングの場合はチラシをカバンから取り出しながら配布したり、マンションでの配布の場合は大きなマンションであれば数百世帯ありますのでその間はポストの前で止まっている状態の時間もありますのでただ歩くよりは遅くなります。一日で平均すると時速で約2~2.5キロ位になります。

一日にポスティングをする時間は個人によって差があるかと思いますが夏場など日が長い季節などは12~14時間位配布する事も可能ですので一日で25キロ位歩く事もあります。25キロと聞くとかなり大変そうには思えるのですが歩く事自体は慣れてしまえばそれほど体力を消耗する事もありません。ただコツがあって、無理をせずに必ず一定の速度でゆっくりと歩く事が大切です。早歩きをしたりすると一気に疲れがたまったりします。

ただ、、実際に25キロという距離を測ってみると一気に疲れがきます。ふと自分が歩いている距離ってどれくらいなのかな~と気になって調べたことがあります。ご参考までにそれぞれの都市部から25キロの距離となります。

・東京駅から25キロ⇒さいたま市・東久留米市・新横浜・習志野

・名古屋駅から25キロ⇒各務原・桑名・豊田

・大阪駅から25キロ⇒京田辺・奈良・六甲山

・博多駅から25キロ⇒飯塚・鳥栖・若宮

上記は直線距離ですので実際に歩いていくには距離は増えますが一日中ポスティングをすれば結構な距離を歩く事が分かります(実際ずっとポスティングを続けている方だと地球1周(4万キロ)以上している方も多くいらっしゃいます)。

急いで配布しようと早めに歩いてみたり(痩せたいという方は多少早めに歩いた方がカロリーは消費しますが)、チラシを補給しに自転車に戻る時間がもったいないと考えて一度に多くのチラシを持って歩いたりすると足や肩に負担がかかりますので疲れがたまり、毎日継続してポスティングしていくことが難しくなるので太く短くでは無く、細く長くといったイメージで配布すると一日に長い距離を歩いても余り疲れもたまりません。

勿論、ポスティングは属している会社によって数時間や半日など自分で配布する時間を決める事ができますので、無理に終日ポスティングする必要はありませんので自分の体調を確認しながら決めていくことが大切です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加