ポスティングでのご依頼が多い業種ランキング

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ポスティングは集客や求人のお手伝いにご利用して頂く事が多い為、様々な業種の企業様からポスティングのご依頼を頂きます。13年ほどポスティングをさせて頂いておりますが実際にどのような業種の方からのご依頼が多いのかランキング形式でまとめてみましたのでご参考下さい。ランキングにある業種というのはポスティングでの集客が有効と言えますし、逆にランキングに無い業種というのはポスティングでは余りご利用頂いている業種ではないので不向きである可能性があります。

ポスティングでの業種が多いランキング

大阪で約750社ほどの様々な業種のお客様からポスティングのご依頼を頂きました中で弊社内での調べとなりますがよくご利用を頂く業種順でランキングでまとめております。尚、ランキングはご依頼頂いた総枚数ではなく各業種での社数ベースとなっております。

1位 不動産

予想通りと言えるかもしれませんが圧倒的に多かったのが不動産となります。今までご依頼頂いたポスティングで全体の約20%となりました。やはりポスティングと言えば不動産というイメージが強いかと思います。

不動産でのポスティングにおいては2パターンあり、新築・中古の物件販売のチラシと物件の買取チラシとなります。物件販売の場合は物件の周辺エリアが基本的なポスティングの配布エリアとなるのでご依頼枚数は1~3万枚程度というケースが多く、後者の物件の買取の場合はエリアの制限がありませんので比較的広範囲での配布ご依頼の場合も多いので数千~数十万枚とかなり幅が大きくなります。

ご依頼頂く枚数に開きがある理由としましては不動産業の営業マンの方から個人的にご依頼頂く場合は数千枚、会社からのご依頼となりますと数万部という形となります場合が多いので開きが出てきます。

2位 整骨院・鍼灸院

少し意外かもしれませんが整体・整骨院業が2位となりました。弊社が創業した当初は余りご依頼は多くはありませんでしたがここ7~8年位前から店舗が非常に増えてきた為かポスティングのご依頼が多い業種となってきた印象です。

また、ここ2~3年前頃からは整体院と併設で新たにフィットネスジム系の店舗をオープンされる事も多くなってきています。

ポスティングを集客としてご利用頂いているケースではご依頼頻度としては1~2か月に1度のペースでご依頼頂く枚数は平均的に店舗の周辺を主に1~2万部程度という場合が多くなっています。

3位 習い事(子供向け)

3位は子供向けの習い事(学習塾を除く)となりました。習い事の内容としては範囲が少し広いのですが水泳やそろばん、英会話やバレエ教室、ダンス教室、空手、ピアノ教室等となります。因みにここに学習塾も含めると1位の不動産とほぼ同じ位ご依頼の多い業種となります。

習い事教室では教室の規模がかなり異なる事からご依頼頂く枚数としては数千枚~3万枚程度となる事が多いです。教室から徒歩や自転車圏内が商圏となる場合が多いですが、水泳や体操教室などは教室に通う為に送迎バスを用意しているケースもありますので、このような場合は配布するエリアが広範囲となるケースが多くご依頼枚数も多くなります。

学習塾や習い事のポスティングについて詳しくは『学習塾や習い事の集客にはポスティングが最も良い』をご参考下さい。

4位 学習塾

学習塾もポスティングのご依頼が非常に多い業種の一つです。大体長期のお休み(春・夏・冬休み)の前などに集中して配布のご依頼が多くなる傾向にあります。子供が通える距離が配布エリアとなる事が多いのでご依頼部数は数千~3万部程度というケースが多くなっています。

小中学生向けは教室の近場、中高生向けになると行動範囲も広くなりますので店舗より多少離れたエリアまで配布を広げるケースがありますのでご依頼部数も多くなる傾向にあります。学習塾の場合は兎に角長期の休み前にご依頼が殺到しますので講習の開始日前に配布が完了できるかどうかを事前にポスティング会社に確認しておく事をお勧めします。

5位 リフォーム

リフォームについてはお家の改修だけではなく、お家の塗り替えや畳の張替え、造園といったものも含んでおります。1~4位までは全戸配布(マンション・長屋・戸建て全て含む)でのご依頼が殆どとなりますが、リフォームについては基本的には戸建てを対象としたポスティングのご依頼が多くなります。

全戸配布と比べるとポスティング単価は上がってしまいますがやはり業種上、戸建て配布の方が圧倒的反響率が高まります。ポスティングのご依頼枚数については営業対象範囲が広い業種という事もあり1~10万部と他業種と比べると比較的多くなっています。

塗装のポスティングをお考えであれば『塗装チラシを無料テンプレートで作ってポスティング』をご参考下さい。

6位 飲食

次に多い業種が飲食です。デリバリーは除いております。フランチャイズ店よりもその町に根付いた飲食店さんからのご依頼が多い傾向にあります。居酒屋、カフェ、ラーメン店、日本料理、フレンチなど様々です。基本的には徒歩や自転車でお店へ通える範囲内へのポスティング依頼が多くなります。

飲食でポスティング集客を行う場合は何と言っても提供する食べ物の画像は大切となります。いかにチラシの画像を見て『おいしそう』『食べてみたい』と感じてもらえるかが必要ですのでチラシに掲載する写真はしっかりと時間をかけて撮影するのがおすすめです。

また、住宅が少ない商業エリアでお昼時のサラリーマンを集客のメインターゲットとしている場合などは依頼するポスティング業者の配布対象が住宅のみではなく会社・店舗・工場などへも配布をしてくれるのか確認が必要です(住宅専門としているポスティング業者も多い)。

飲食店でポスティングをご依頼頂く部数については店舗の集客スペースもあり、数千~1万部前後のご依頼が多くなっています。

7位 買取・遺品整理

第7位は買取・遺品整理となります。買取専門の店舗集客型もありますがポスティングでご依頼が多いのは広範囲に配布を行い反響のあった先へ訪問する営業訪問型の方が多くなっています。

ポスティングでご依頼の多いチラシサイズは殆どがA4サイズかB5サイズとなりますが、買取・遺品整理については広範囲にできる限り多くの枚数を配布するケースが多いのでコストを抑える為にもA4/B5より一回り小さいA5やB6サイズでのご依頼が多くなっています。

ご依頼頂くチラシの枚数は店舗来店型の場合は1~2万枚、営業訪問型の場合は数万~数十万枚単位となりかなり異なってきます。

8位 介護サービス

次に多いのが介護サービスとなります。介護サービスの場合は定期的な集客でポスティングをご依頼頂く事は殆どありません。店舗の新規オープン時の周辺への告知及び集客でポスティングのご依頼を頂く場合か、スタッフ募集の求人の為のポスティングでのご依頼が圧倒的に多くなります。

ご依頼頂く枚数については新規オープンの場合は数万~10万部程度となり、スタッフ募集チラシでのポスティングの場合は店舗周辺へ1~3万部というケースが多くなっております。

9位 ハウスクリーニング

キッチンやエアコンなどお家の中のクリーニングサービス業からのご依頼もポスティングのご依頼が多い業種の一つです。

現在では共働き世帯が主流である事から年末の掃除や、夏場前のエアコンの掃除、お年寄りが多くお家の高い場所(エアコンや換気扇の掃除)などは自身では掃除が難しい場合などもありますのでハウスクリーニングの需要も増えてきているようで集客にポスティングをご利用頂く事も多くなってきております。

同業種はフランチャイズで行っているケースも多く、営業範囲が各店舗である程度決まっている場合もある為、そこまで広範囲のご依頼は多くなくご依頼部数は大体1~3万部となっております。

10位 フィットネスジム

ヨガなども含むフィットネスジムが10位となりました。体質改善やダイエットといった事で健康志向になっている事もあり24時間営業のフィットネスジムも町中で大変多く見かけるようになり、ここ7~8年位で明らかに店舗が増えている印象です。

ご依頼頂く配布部数は店舗周辺が主体となりおおよそ1~3万部というのが多くなっております。

11位以降

因みに11位以降についても一部ご紹介させて頂きますと、選挙事務所、宅配デリバリー(1度にご依頼頂く部数は多いですが社数は多くない為ランキングは低くなっています)、医院(主に歯科医院)、美容院、車検、各種販売店、コンビニ、スーパー、葬儀会社といった業種となっています。

ポスティングに向いている業種と向いていない業種

ポスティングも全ての業種に向いているというわけではありません。ポスティングに向いている業種としては『見込み客が店舗周辺・パイが多い・お店の認知度がまだそこまで高くない』場合と言えます。詳しく見ていきたいと思います。

ポスティングに向いている業種

上記のランキングを見て頂くと分かりやすいかと思いますが、比較的狭いエリア(店舗周辺)から店舗に来店頂く必要のあるサービスにはポスティングでの集客が向いているという事が分かります。

これはポスティングのメリットと非常に似通っているのですが、ポスティングの最大の特徴は他の集客方法と比べて『伝えたい対象者に対して最大限漏れなく能動的にアプローチできる』という点となります。

店舗運営をしていると最も大切な営業対象者は店舗近くに住んでいる方となります。この方々に集客アプローチをかけるのが最も得意な集客方法がポスティングとなります。ポスティングは各家庭に直接チラシをお届けします。配布禁止などのマンションなどもあるので100%全てとは行きませんが80%以上の家庭へアプローチする事が可能です。新聞折込チラシですと新聞購読世帯ベースとなりますので約25%となりますし、インターネットの場合はこちらからの積極アプローチではなく、ホームページを見てもらう必要があるのでお客様となりうる方が見つけてくれる必要がありますので『待ちの営業』となってしまいます。

ポスティングにあまり向いていない業種

一方で病院やホテル、コンビニや、商業施設、高級品販売といった業種についてはポスティングはあまり向いていないですし、実際ポスティングのご依頼も殆どお請けしたことがありません。その理由は冒頭でも述べましたが『見込み客が店舗周辺・パイが多い・認知度がそこまで高くない』の条件が揃っていないからです。

例えば病院の場合は病気にかかるまでは見込み客とはなり得ませんのでパイ自体が多いとは言えず、また病院の存在自体については認知されているケースが多いです(ちょっと考えると自宅周辺の病院がどこにあるかは思い出せると思います)。また、ホテルの場合は店舗の周辺に見込み客は殆どおらず集客効果はまず望めません。

高級品販売についても店舗周辺にそれほど多くの見込み客がいるケースは少なく、エリアを広げて(市区レベルではなく都道府県レベル)集客を行う必要が出てきますのでポスティングよりもネットやTV広告などの方が有効と言えます。

コンビニについては店舗をオープンして看板を見てもらえれば皆知っているため認知度は高く、店舗周辺はチラシを撒かずとも自然とお客様になる可能性が高くチラシを撒いたからと言って新規客獲得増につながる可能性は高くありません。

このような業種の場合は新規オープン時にのみ周辺エリアに対して周知の意味でのポスティングでは効果的ですが定期的な集客活動でのポスティングとしては効果が低く向いているとは言えません。

以上、ポスティングでよくご利用頂く業種のランキング及びポスティングに向いている業種と向いていない業種についてのご紹介でした。

大阪中南部でのポスティングならどうぞお任せ下さい。地図から配布したい町名をお選び頂くだけで料金・配布部数が簡単にわかるお見積りシミュレーションはこちら。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加