チラシのポスティングを行っているとポストにチラシ不要や入れるなと表記されているケースが時々あります。当然ですがこのようにチラシの投函を禁止されている場合は配布を避ける必要があります。この他にもチラシの投函に対して不要であると感じている方も多いのでポスティングを行う側としても細心の注意を払う必要があります。
目次
ポスティングが迷惑だと感じている方も実際に多い
ポスティングは集客やお店の周知に役に立っているとポスティングを行う側はとらえておりますが、一方でチラシの投函は非常に迷惑だと感じている方も多いという事を見逃しがちです。実際アンケートを取って調べたところおおよそ10%の方がチラシが投函されても見ていない・必要ないとの回答でありました。
⇒ポスティングチラシを見る割合については詳しくは『どれくらいの人が見てくれる?ポスティングチラシの効果』をご参考下さい。
以下はポスティングが迷惑だと感じているであろう方々がポスティングやチラシという単語を使って実際にグーグルで検索しているキーワードを抜粋したものとなります。
ポスティング 拒否 | チラシ いらない |
チラシ うざい | ポスティング 深夜 迷惑 |
チラシ 着払い | ポスティング 対策 |
ポスト 広告 対策 | ポスティング 不要 |
ポスティング 防止 | チラシ 撃退 |
ポスティング 早朝 迷惑 | マンション チラシ 対策 |
アパート チラシ うざい | ポスティング 違法 時間 |
上記を見てわかるようにポスティングが迷惑になっており、チラシが投函されない為にどのような対策ができるかという事でお調べされているのが伺えます。正直、ポスティングを行う側からすると目を覆いたくなるような言葉ばかりですが実際にご迷惑をお掛けしてしまっているケースもあるという事はしっかりと認識した上でできる限りご迷惑にならないようポスティングを行う事が重要です。
ポスティングでの迷惑をかけない為にできる事
上記のキーワードも参考にして、ポスティングでの迷惑をかけない為の対策としては以下のような事が挙げられます。それぞれ詳しく見ていきましょう。
早朝や深夜のポスティングを行わない
ポストに明記されているチラシ不要のサインを見落とさない
チラシ禁止物件はリスト化する
早朝や深夜のポスティングを行わない
殆どのポスティング業者では日中のみでのポスティングを行っているかと思いますが、早朝や深夜でのポスティングで迷惑を感じている方も多いのが上記のキーワードから見て取れます。これは日中の時間帯でのポスティングで行っていれば集客の可能性や店舗名の周知につながっている可能性もありますが、早朝や深夜の非常識な時間帯でのポスティングを行う事でイメージを悪化させ逆効果になってしまっている可能性もあります。
マンションや一軒家などでは同時間帯での配布を行っていたとしても認識されづらいかと思いますが長屋やアパートなどドアにポストがあるケースなどはポスティングをすれば投函口の開閉音で気づきますので世帯主の睡眠を阻害する事にもつながってしまいます。
ポストにあるチラシ不要などのサインを見落とさない
上記のキーワードにもポスティングの対策という文言が多いですが、その対策の内容としてポストに『チラシ不要・投函禁止』などのサインボードを貼られているケースも時々見受けられます。当然ながら同サインがある場合はポスティングを避ける必要があるのですが、時々ポストではなく玄関やポスト横に貼られている場合もありますので見落とさないように注意が必要です。また、手書きで小さく書かれているケースなどもありますので投函してしまった後に気づくケースもあります。
その場合は即、誤投函してしまった旨をお伝えするか不在の場合はメモ用紙に書き記して謝罪をお伝えするのが良いでしょう。
チラシ禁止物件のリスト化を行う
配布時間や配布禁止のサインを見落とさないなどはポスティングを行う側が十分な注意を行えば避けることができますが、ポストや玄関先に『チラシ不要』などのサインが無い場合でも実際にはチラシが要らない、迷惑だと感じている方もいらっしゃいます。
この場合は多くの場合お電話にて『チラシが入っていたけど二度と入れないで』とのご連絡を頂く場合が多いですので、ご住所を伺い投函禁止リストを作成し以降ポスティングを行わないように管理する必要があります。特にポストにチラシ不要のサインがありませんので、十分に注意をしなければ2回目以降も間違って投函してしまう可能性がありますので、『ポストに明記なし』など次回に誰が配布の担当になったとしても誤りの無いように禁止リストに注意書きしておく必要があります。
ポスティングは注意をしてできる限りご迷惑をかけずに配布をしなれば逆効果にもなりかねませんのでご参考下さい。
⇒ポスティングのクレーム対策として詳しくは『クレームを避ける為のポスティングの注意点5つ』をご参考下さい。