ポスティングというと徒歩で行うのが一般的ですが、原付バイク(スクーター)でもポスティングする事は問題なく可能です。バイクでのポスティングの最大のメリットは徒歩と比べて肉体的な疲労をかなり軽減できる点です。ただ、一方でやはりデメリットもいくつかあります。実際にバイクでポスティングしてみて徒歩と比べてどれくら楽なのか、早く配布できるのかなどメリット・デメリットをご紹介したいと思います。
目次
原付バイクでのポスティング
原付バイクでポスティングする場合についてですが、どんなバイクでも可能というわけではなく必要最低限選択すべきバイクの種類があります。まずはバイクの選択(どの種類のバイクが良いか?)についてご紹介したいと思います。
バイクでポスティングする際のバイクの種類は?
バイクでポスティングする場合は50ccの原付バイク及び125ccの原付二種のスクータータイプがおすすめです。理由は簡単ですがメットイン(ヘルメットを入れるスペース)があるからです。郵便局でハガキなどの配達に主に使われているカブなどのバイクなどでも勿論可能なのですがメットインスペースがありませんので後ろに荷台を付けてそこにチラシを入れる必要があります。そうするとチラシの荷重がバイクの後部に集中するので安定感が悪く、バイクを停めた際に転倒してしまう可能性があります。
仮に1日終日ポスティングをする場合などは数千枚を配布する場合もありますのでチラシの重さは20キロ~30キロにもなります。メットインタイプのバイクであればバイクの中央に位置するメットインの中と後部の荷台に分けて載せる事が可能ですのでより多くのチラシを積めるのとバイクも中央と後部に分けた方が安定しますのでスクータータイプのバイクの方がポスティングにはおすすめとなります。
ポスティングにおススメのバイクの排気量は?
バイクでポスティングする際には50ccもしくは125ccのスクータータイプではどちらでもポスティングは可能ですがどちらがよりおすすめかと言うと個人的には125ccの方がおすすめです。理由は以下の通りとなります。
メットインスペースが広い
最大積載量が2倍の60kg
制限速度が60キロ
二段階右折が不要
メットインスペースが広い
バイクでポスティングをする場合はどうしてもチラシを積むスペースが必要となります。バイクで荷物を置けるスペースは座席下のメットインスペースとなりますが50ccの場合は大体20リットル程度なのに対して125ccのバイクですと35リットル程度と1.5倍程度広くなっています。一日2-3時間程度で1000~2000枚程度の配布であれば20リットルでも問題ありませんが終日配布する場合などであればチラシを沢山入れられるスペースが必要となります。
下記はホンダのリード125ccのメットインスペースと後部に取り付けた荷台となります。メットインスペースと後部荷台のそれぞれにA4サイズ(画像の白い紙)チラシが2000枚とA5サイズ(画像の黄色い紙)が1000枚ずつ入ります(メットイン3千部+後部荷台3千部の合計6000部積載可能)。
最大積載量が2倍の60キロ
バイクの積載量は50ccバイクが30キロ、125ccは60キロとなります。一般的な厚みのA4サイズのチラシ1000部での重さは約7キロとなります。仮に3種類のチラシを各2000枚(合計6000枚)を一日で配布する場合は約42キロとなります。終日ポスティングを行っていくという事をお考えであれば125ccの方がベターと言えます。
制限速度が60キロ
家から近場でのポスティングという事であれば移動距離も短いので問題ないかと思いますが50ccバイクの制限速度は30キロですので多少遠くまで移動してポスティングを行うのであれば制限速度が60キロの125ccがおすすめです。他にも50ccバイクですと2車線以上は二段階右折が必要や大きな橋などでも通行制限などもありますので移動に不便が生じます。
原付バイクでポスティングを行う場合のメリット・デメリット
続いてはバイクでポスティングを行うメリット・デメリットについてご紹介をしたいと思います。バイクでポスティングを行う前は圧倒的に速くて楽というイメージがあるかと思いますが実は意外とそうでもありません。
ガソリン代他費用がかかる
原付バイクでポスティングをする際にまずデメリットの一つとも言えるのがコストがかかるという事です。バイク本体を購入するのであれば50ccで15万円、125ccで30万円程かかります。また、当然ですがガソリン・オイル・タイヤなどの費用も掛かってきます。ガソリン代は一日200-300円程度かと思いますので歩く場合には喉が渇くので飲料代がかかる事を考えるとガソリン代は余り大きな問題ではありませんがやはりバイク本体の購入代金は大きいです。
ポスティングの速さは徒歩の1.3倍
バイクでポスティングする場合は徒歩と比べると2倍位のスピードで配布できるのでは?と思われるかもしれませんが実はあまり早くなく、おおよそ1.2~1.3倍程度になるかと思います(歩きよりは多少多く配布できる程度)。配布するエリアなどにもよるかと思いますが、バイクでポスティングをすると言っても結構乗り降りが頻繁でバイクに乗ったまま配布できるわけではないからです。
ポストが道路に面していればバイクに乗ったまま配布できるのですが奥まった場所にあったり、もしくは一方通行の道であったりすると都度バイクから降りてポスティングする必要があります。これは郵便局員さんの配達シーンを思い出してもらえれば容易に想像がつくかと思います。
体力的疲労度は徒歩の3割程度
バイクでポスティングを行う最大のメリットはやはりなんと言っても体力的に楽という事につきます。先ほど述べたように乗り降りをする事は非常に多いのですがバイクに乗っている間は足は休めておりますので疲労は殆ど蓄積せずに個人的には徒歩で終日ポスティングをする場合と比べて疲労度は3割程度のイメージです。毎日ポスティングを長時間行っていこうと考えているのであればやはりバイクの方がおすすめです。
以上バイクでポスティングを行った場合についてのご紹介でした。チラシの重量がありますので多少不安定になったりもしますのでくれぐれも運転にはご注意下さい。また停車時にはサイドスタンドを使用するかと思いますが少しでも斜めになった道路であればバイクが停車時に転倒してしまう可能性もありますので十分に停車位置にはお気を付けください。
大阪中南部でのポスティングならどうぞお任せ下さい。地図から配布したい町名をお選び頂くだけで料金・配布部数が簡単にわかるお見積りシミュレーションはこちら。