長岡京市の人口は約80,600人(男:38,700人、女:41,900人)、総世帯数は約33,700世帯となります。最新の国勢調査に基づいて一戸建て、マンション等の世帯数をまとめております。年代別での人口も表記しておりますのでポスティングのエリア選定などにご利用ください。下段よりダウンロードも可能です。
世帯数
町名 | 総数 | 一戸建 | 長屋建 | 共同住宅 | その他 |
全域 | 32659 | 20753 | 538 | 11335 | 33 |
馬場 | 1457 | 597 | 16 | 843 | 1 |
神足 | 3209 | 1452 | 76 | 1679 | 2 |
勝竜寺 | 1078 | 896 | 20 | 161 | 1 |
友岡 | 1732 | 800 | 36 | 893 | 3 |
花山 | 155 | 133 | 2 | 20 | – |
奥海印寺 | 1968 | 1620 | 33 | 314 | 1 |
下海印寺 | 1149 | 804 | 8 | 337 | – |
梅が丘 | 297 | 291 | 2 | 4 | – |
金ケ原 | 342 | 307 | – | 35 | – |
浄土谷 | 12 | 12 | – | – | – |
今里 | 2447 | 1971 | 73 | 400 | 3 |
長法寺 | 808 | 688 | 7 | 113 | – |
粟生 | 521 | 368 | – | 153 | – |
井ノ内 | 975 | 683 | 12 | 279 | 1 |
うぐいす台 | 223 | 210 | – | 12 | 1 |
こがねが丘 | 131 | 131 | – | – | – |
竹の台 | 334 | 2 | 1 | 331 | – |
東和苑 | 253 | 242 | 9 | 2 | – |
柴の里 | 307 | 277 | 30 | – | – |
西の京 | 363 | 307 | 9 | 47 | – |
八条が丘 | 410 | 9 | – | 401 | – |
城の里 | 313 | 309 | 4 | – | – |
泉が丘 | 247 | 240 | 1 | 6 | – |
一里塚 | 176 | 11 | 9 | 156 | – |
高台 | 439 | 438 | 1 | – | – |
高台西 | 106 | 106 | – | – | – |
河陽が丘 | 363 | 361 | 1 | 1 | – |
開田 | 2022 | 710 | 14 | 1290 | 8 |
天神 | 2004 | 1183 | 11 | 808 | 2 |
長岡 | 2600 | 1468 | 53 | 1078 | 1 |
東神足 | 614 | 265 | 5 | 342 | 2 |
久貝 | 1288 | 824 | 13 | 451 | – |
調子 | 662 | 306 | 14 | 336 | 6 |
滝ノ町 | 1100 | 875 | 16 | 209 | – |
緑が丘 | 554 | 499 | 17 | 38 | – |
野添 | 605 | 362 | 25 | 217 | 1 |
一文橋 | 1268 | 869 | 20 | 379 | – |
光風台 | 127 | 127 | – | – | – |
年代別人口
町名 | 総数 | 0~9歳 | 10~19歳 | 20~39歳 | 40~59歳 | 60歳以上 | 平均年齢 |
全域 | 80608 | 7136 | 7748 | 15963 | 23220 | 26541 | 46.59 |
馬場 | 3182 | 241 | 293 | 682 | 975 | 991 | 46.14 |
神足 | 7510 | 799 | 615 | 1651 | 2190 | 2255 | 44.94 |
勝竜寺 | 2977 | 281 | 400 | 607 | 959 | 730 | 42.49 |
友岡 | 4347 | 304 | 327 | 950 | 1190 | 1576 | 48.68 |
花山 | 370 | 25 | 31 | 49 | 101 | 164 | 52.88 |
奥海印寺 | 5361 | 476 | 578 | 955 | 1525 | 1827 | 47.19 |
下海印寺 | 3362 | 478 | 542 | 738 | 1101 | 503 | 36.42 |
梅が丘 | 763 | 50 | 61 | 110 | 177 | 365 | 54.24 |
金ケ原 | 1039 | 159 | 126 | 238 | 292 | 224 | 39.09 |
浄土谷 | 32 | 0 | 2 | 4 | 5 | 21 | 62.16 |
今里 | 6637 | 523 | 668 | 1161 | 1962 | 2323 | 47.79 |
長法寺 | 2201 | 234 | 271 | 391 | 651 | 654 | 44.35 |
粟生 | 1189 | 83 | 68 | 193 | 319 | 526 | 52.39 |
井ノ内 | 2569 | 237 | 225 | 464 | 669 | 974 | 48.63 |
うぐいす台 | 556 | 24 | 49 | 89 | 144 | 250 | 53.18 |
こがねが丘 | 373 | 39 | 61 | 54 | 107 | 112 | 43.34 |
竹の台 | 772 | 55 | 75 | 143 | 249 | 250 | 48.02 |
東和苑 | 639 | 36 | 53 | 87 | 163 | 300 | 54.06 |
柴の里 | 758 | 47 | 71 | 75 | 216 | 349 | 54.34 |
西の京 | 917 | 60 | 84 | 147 | 224 | 402 | 50.84 |
八条が丘 | 896 | 63 | 68 | 158 | 233 | 374 | 51.35 |
城の里 | 853 | 104 | 89 | 137 | 230 | 293 | 46.71 |
泉が丘 | 645 | 52 | 64 | 84 | 160 | 285 | 51.69 |
一里塚 | 380 | 29 | 27 | 73 | 103 | 148 | 49.67 |
高台 | 1161 | 106 | 82 | 181 | 274 | 518 | 52.29 |
高台西 | 269 | 15 | 16 | 42 | 59 | 137 | 54.74 |
河陽が丘 | 845 | 34 | 55 | 90 | 157 | 509 | 59.27 |
開田 | 4355 | 358 | 346 | 1060 | 1256 | 1335 | 45.69 |
天神 | 4617 | 325 | 390 | 971 | 1269 | 1662 | 48.36 |
長岡 | 5445 | 431 | 342 | 1241 | 1518 | 1913 | 48.14 |
東神足 | 1475 | 130 | 116 | 426 | 449 | 354 | 42.99 |
久貝 | 3524 | 420 | 501 | 836 | 1151 | 616 | 38.51 |
調子 | 1393 | 123 | 91 | 375 | 357 | 447 | 46.06 |
滝ノ町 | 2686 | 210 | 256 | 478 | 824 | 918 | 47.87 |
緑が丘 | 1340 | 97 | 115 | 217 | 359 | 552 | 50.63 |
野添 | 1467 | 134 | 154 | 279 | 419 | 481 | 46.04 |
一文橋 | 3366 | 335 | 411 | 471 | 1106 | 1043 | 45.62 |
光風台 | 337 | 19 | 25 | 56 | 77 | 160 | 53.03 |
男女別人口
町名 | 丁目 | 総数 | 男 | 女 |
全域 | | 80608 | 38793 | 41815 |
馬場 | | 3182 | 1606 | 1576 |
馬場 | 一丁目 | 947 | 480 | 467 |
馬場 | 二丁目 | 430 | 225 | 205 |
馬場 | 馬場 | 1805 | 901 | 904 |
神足 | | 7510 | 3721 | 3789 |
神足 | 一丁目 | 873 | 448 | 425 |
神足 | 二丁目 | 1300 | 656 | 644 |
神足 | 三丁目 | 1017 | 499 | 518 |
神足 | 古市 | 2553 | 1244 | 1309 |
神足 | 神足 | 1767 | 874 | 893 |
勝竜寺 | | 2977 | 1464 | 1513 |
勝竜寺 | 勝竜寺 | 1153 | 573 | 580 |
勝竜寺 | 住居表示以外 | 1824 | 891 | 933 |
友岡 | | 4347 | 2085 | 2262 |
友岡 | 一丁目 | 787 | 394 | 393 |
友岡 | 二丁目 | 863 | 412 | 451 |
友岡 | 三丁目 | 554 | 288 | 266 |
友岡 | 四丁目 | 1261 | 573 | 688 |
友岡 | 友岡 | 882 | 418 | 464 |
花山 | | 370 | 172 | 198 |
花山 | 一丁目 | 122 | 55 | 67 |
花山 | 二丁目 | 102 | 50 | 52 |
花山 | 三丁目 | 146 | 67 | 79 |
奥海印寺 | | 5361 | 2538 | 2823 |
奥海印寺 | 奥海印寺 | 3343 | 1545 | 1798 |
奥海印寺 | 東山 | 216 | 119 | 97 |
奥海印寺 | 太鼓山 | 736 | 347 | 389 |
奥海印寺 | 森ノ下 | 460 | 233 | 227 |
奥海印寺 | 谷田 | 606 | 294 | 312 |
下海印寺 | | 3362 | 1642 | 1720 |
梅が丘 | | 763 | 357 | 406 |
梅が丘 | 一丁目 | 234 | 110 | 124 |
梅が丘 | 二丁目 | 231 | 104 | 127 |
梅が丘 | 三丁目 | 298 | 143 | 155 |
金ケ原 | | 1039 | 493 | 546 |
浄土谷 | | 32 | 17 | 15 |
今里 | | 6637 | 3155 | 3482 |
今里 | 一丁目 | 136 | 63 | 73 |
今里 | 二丁目 | 540 | 264 | 276 |
今里 | 三丁目 | 469 | 228 | 241 |
今里 | 四丁目 | 812 | 386 | 426 |
今里 | 五丁目 | 853 | 381 | 472 |
今里 | 今里 | 3461 | 1661 | 1800 |
今里 | 薬師堂 | 366 | 172 | 194 |
長法寺 | | 2201 | 1082 | 1119 |
粟生 | | 1189 | 579 | 610 |
粟生 | 粟生 | 640 | 309 | 331 |
粟生 | 畑ケ田 | 147 | 78 | 69 |
粟生 | 田内 | 402 | 192 | 210 |
井ノ内 | | 2569 | 1217 | 1352 |
うぐいす台 | | 556 | 261 | 295 |
こがねが丘 | | 373 | 184 | 189 |
竹の台 | | 772 | 342 | 430 |
東和苑 | | 639 | 305 | 334 |
柴の里 | | 758 | 344 | 414 |
西の京 | | 917 | 441 | 476 |
八条が丘 | | 896 | 387 | 509 |
八条が丘 | 一丁目 | 457 | 199 | 258 |
八条が丘 | 二丁目 | 439 | 188 | 251 |
城の里 | | 853 | 398 | 455 |
泉が丘 | | 645 | 296 | 349 |
一里塚 | | 380 | 174 | 206 |
高台 | | 1161 | 542 | 619 |
高台 | 一丁目 | 224 | 105 | 119 |
高台 | 二丁目 | 385 | 170 | 215 |
高台 | 三丁目 | 390 | 187 | 203 |
高台 | 四丁目 | 162 | 80 | 82 |
高台西 | | 269 | 122 | 147 |
河陽が丘 | | 845 | 413 | 432 |
河陽が丘 | 一丁目 | 405 | 203 | 202 |
河陽が丘 | 二丁目 | 440 | 210 | 230 |
開田 | | 4355 | 2078 | 2277 |
開田 | 一丁目 | 1043 | 534 | 509 |
開田 | 二丁目 | 942 | 457 | 485 |
開田 | 三丁目 | 848 | 402 | 446 |
開田 | 四丁目 | 1522 | 685 | 837 |
天神 | | 4617 | 2214 | 2403 |
天神 | 一丁目 | 1541 | 780 | 761 |
天神 | 二丁目 | 705 | 319 | 386 |
天神 | 三丁目 | 908 | 441 | 467 |
天神 | 四丁目 | 649 | 304 | 345 |
天神 | 五丁目 | 814 | 370 | 444 |
長岡 | | 5445 | 2564 | 2881 |
長岡 | 一丁目 | 1831 | 853 | 978 |
長岡 | 二丁目 | 2092 | 978 | 1114 |
長岡 | 三丁目 | 1522 | 733 | 789 |
東神足 | | 1475 | 750 | 725 |
東神足 | 一丁目 | 506 | 281 | 225 |
東神足 | 二丁目 | 969 | 469 | 500 |
久貝 | | 3524 | 1803 | 1721 |
久貝 | 一丁目 | 716 | 361 | 355 |
久貝 | 二丁目 | 2098 | 1085 | 1013 |
久貝 | 三丁目 | 710 | 357 | 353 |
調子 | | 1393 | 701 | 692 |
調子 | 一丁目 | 1086 | 560 | 526 |
調子 | 二丁目 | 307 | 141 | 166 |
調子 | 三丁目 | – | – | – |
滝ノ町 | | 2686 | 1260 | 1426 |
滝ノ町 | 一丁目 | 825 | 379 | 446 |
滝ノ町 | 二丁目 | 1861 | 881 | 980 |
緑が丘 | | 1340 | 641 | 699 |
野添 | | 1467 | 659 | 808 |
野添 | 一丁目 | 915 | 429 | 486 |
野添 | 二丁目 | 552 | 230 | 322 |
一文橋 | | 3366 | 1631 | 1735 |
一文橋 | 一丁目 | 2085 | 1008 | 1077 |
一文橋 | 二丁目 | 1281 | 623 | 658 |
光風台 | | 337 | 155 | 182 |
外国人人口
町名 | 丁目 | 総数 | 外国人人口 |
全域 | | 80608 | 627 |
馬場 | | 3182 | 45 |
馬場 | 一丁目 | 947 | 21 |
馬場 | 二丁目 | 430 | 3 |
馬場 | 馬場 | 1805 | 21 |
神足 | | 7510 | 72 |
神足 | 一丁目 | 873 | 12 |
神足 | 二丁目 | 1300 | 9 |
神足 | 三丁目 | 1017 | 13 |
神足 | 古市 | 2553 | 21 |
神足 | 神足 | 1767 | 17 |
勝竜寺 | | 2977 | 21 |
勝竜寺 | 勝竜寺 | 1153 | 9 |
勝竜寺 | 住居表示以外 | 1824 | 12 |
友岡 | | 4347 | 34 |
友岡 | 一丁目 | 787 | – |
友岡 | 二丁目 | 863 | 7 |
友岡 | 三丁目 | 554 | 16 |
友岡 | 四丁目 | 1261 | 8 |
友岡 | 友岡 | 882 | 3 |
花山 | | 370 | 5 |
花山 | 一丁目 | 122 | 5 |
花山 | 二丁目 | 102 | – |
花山 | 三丁目 | 146 | – |
奥海印寺 | | 5361 | 26 |
奥海印寺 | 奥海印寺 | 3343 | 17 |
奥海印寺 | 東山 | 216 | 1 |
奥海印寺 | 太鼓山 | 736 | 5 |
奥海印寺 | 森ノ下 | 460 | 3 |
奥海印寺 | 谷田 | 606 | – |
下海印寺 | | 3362 | 7 |
梅が丘 | | 763 | 3 |
梅が丘 | 一丁目 | 234 | – |
梅が丘 | 二丁目 | 231 | 1 |
梅が丘 | 三丁目 | 298 | 2 |
金ケ原 | | 1039 | 2 |
浄土谷 | | 32 | – |
今里 | | 6637 | 34 |
今里 | 一丁目 | 136 | 1 |
今里 | 二丁目 | 540 | 2 |
今里 | 三丁目 | 469 | 1 |
今里 | 四丁目 | 812 | 3 |
今里 | 五丁目 | 853 | – |
今里 | 今里 | 3461 | 26 |
今里 | 薬師堂 | 366 | 1 |
長法寺 | | 2201 | 20 |
粟生 | | 1189 | 3 |
粟生 | 粟生 | 640 | 1 |
粟生 | 畑ケ田 | 147 | 1 |
粟生 | 田内 | 402 | 1 |
井ノ内 | | 2569 | 37 |
うぐいす台 | | 556 | 2 |
こがねが丘 | | 373 | 1 |
竹の台 | | 772 | 9 |
東和苑 | | 639 | 5 |
柴の里 | | 758 | 2 |
西の京 | | 917 | 9 |
八条が丘 | | 896 | 4 |
八条が丘 | 一丁目 | 457 | 1 |
八条が丘 | 二丁目 | 439 | 3 |
城の里 | | 853 | 12 |
泉が丘 | | 645 | 2 |
一里塚 | | 380 | 6 |
高台 | | 1161 | 4 |
高台 | 一丁目 | 224 | – |
高台 | 二丁目 | 385 | 1 |
高台 | 三丁目 | 390 | 3 |
高台 | 四丁目 | 162 | – |
高台西 | | 269 | – |
河陽が丘 | | 845 | 1 |
河陽が丘 | 一丁目 | 405 | – |
河陽が丘 | 二丁目 | 440 | 1 |
開田 | | 4355 | 44 |
開田 | 一丁目 | 1043 | 15 |
開田 | 二丁目 | 942 | 10 |
開田 | 三丁目 | 848 | 11 |
開田 | 四丁目 | 1522 | 8 |
天神 | | 4617 | 36 |
天神 | 一丁目 | 1541 | 13 |
天神 | 二丁目 | 705 | 5 |
天神 | 三丁目 | 908 | 14 |
天神 | 四丁目 | 649 | 1 |
天神 | 五丁目 | 814 | 3 |
長岡 | | 5445 | 58 |
長岡 | 一丁目 | 1831 | 12 |
長岡 | 二丁目 | 2092 | 25 |
長岡 | 三丁目 | 1522 | 21 |
東神足 | | 1475 | 14 |
東神足 | 一丁目 | 506 | 4 |
東神足 | 二丁目 | 969 | 10 |
久貝 | | 3524 | 51 |
久貝 | 一丁目 | 716 | 2 |
久貝 | 二丁目 | 2098 | 31 |
久貝 | 三丁目 | 710 | 18 |
調子 | | 1393 | 16 |
調子 | 一丁目 | 1086 | 13 |
調子 | 二丁目 | 307 | 3 |
調子 | 三丁目 | – | – |
滝ノ町 | | 2686 | 15 |
滝ノ町 | 一丁目 | 825 | 5 |
滝ノ町 | 二丁目 | 1861 | 10 |
緑が丘 | | 1340 | – |
野添 | | 1467 | 8 |
野添 | 一丁目 | 915 | 6 |
野添 | 二丁目 | 552 | 2 |
一文橋 | | 3366 | 16 |
一文橋 | 一丁目 | 2085 | 14 |
一文橋 | 二丁目 | 1281 | 2 |
光風台 | | 337 | 3 |
単身者世帯数
町名 | 丁目 | 総世帯数 | 単身者世帯 | 割合 |
全域 | | 33687 | 10283 | 31% |
馬場 | | 1501 | 590 | 39% |
馬場 | 一丁目 | 500 | 255 | 51% |
馬場 | 二丁目 | 180 | 57 | 32% |
馬場 | 馬場 | 821 | 278 | 34% |
神足 | | 3280 | 1135 | 35% |
神足 | 一丁目 | 440 | 216 | 49% |
神足 | 二丁目 | 636 | 285 | 45% |
神足 | 三丁目 | 453 | 149 | 33% |
神足 | 古市 | 1039 | 261 | 25% |
神足 | 神足 | 712 | 224 | 31% |
勝竜寺 | | 1104 | 243 | 22% |
勝竜寺 | 勝竜寺 | 512 | 170 | 33% |
勝竜寺 | 住居表示以外 | 592 | 73 | 12% |
友岡 | | 1780 | 620 | 35% |
友岡 | 一丁目 | 365 | 145 | 40% |
友岡 | 二丁目 | 363 | 99 | 27% |
友岡 | 三丁目 | 296 | 144 | 49% |
友岡 | 四丁目 | 365 | 127 | 35% |
友岡 | 友岡 | 391 | 105 | 27% |
花山 | | 159 | 43 | 27% |
花山 | 一丁目 | 53 | 8 | 15% |
花山 | 二丁目 | 45 | 18 | 40% |
花山 | 三丁目 | 61 | 17 | 28% |
奥海印寺 | | 1998 | 441 | 22% |
奥海印寺 | 奥海印寺 | 1197 | 250 | 21% |
奥海印寺 | 東山 | 97 | 38 | 39% |
奥海印寺 | 太鼓山 | 291 | 74 | 25% |
奥海印寺 | 森ノ下 | 175 | 39 | 22% |
奥海印寺 | 谷田 | 238 | 40 | 17% |
下海印寺 | | 1163 | 171 | 15% |
梅が丘 | | 312 | 72 | 23% |
梅が丘 | 一丁目 | 93 | 22 | 24% |
梅が丘 | 二丁目 | 97 | 23 | 24% |
梅が丘 | 三丁目 | 122 | 27 | 22% |
金ケ原 | | 351 | 55 | 16% |
浄土谷 | | 13 | 4 | 31% |
今里 | | 2539 | 582 | 23% |
今里 | 一丁目 | 54 | 13 | 24% |
今里 | 二丁目 | 210 | 57 | 27% |
今里 | 三丁目 | 178 | 37 | 21% |
今里 | 四丁目 | 286 | 34 | 12% |
今里 | 五丁目 | 242 | 45 | 19% |
今里 | 今里 | 1413 | 361 | 26% |
今里 | 薬師堂 | 156 | 35 | 22% |
長法寺 | | 823 | 142 | 17% |
粟生 | | 540 | 187 | 35% |
粟生 | 粟生 | 261 | 68 | 26% |
粟生 | 畑ケ田 | 101 | 72 | 71% |
粟生 | 田内 | 178 | 47 | 26% |
井ノ内 | | 1012 | 313 | 31% |
うぐいす台 | | 240 | 75 | 31% |
こがねが丘 | | 131 | 16 | 12% |
竹の台 | | 343 | 106 | 31% |
東和苑 | | 254 | 49 | 19% |
柴の里 | | 312 | 65 | 21% |
西の京 | | 369 | 87 | 24% |
八条が丘 | | 420 | 135 | 32% |
八条が丘 | 一丁目 | 215 | 72 | 33% |
八条が丘 | 二丁目 | 205 | 63 | 31% |
城の里 | | 322 | 65 | 20% |
泉が丘 | | 260 | 52 | 20% |
一里塚 | | 180 | 63 | 35% |
高台 | | 459 | 83 | 18% |
高台 | 一丁目 | 91 | 14 | 15% |
高台 | 二丁目 | 142 | 21 | 15% |
高台 | 三丁目 | 164 | 37 | 23% |
高台 | 四丁目 | 62 | 11 | 18% |
高台西 | | 108 | 9 | 8% |
河陽が丘 | | 374 | 75 | 20% |
河陽が丘 | 一丁目 | 186 | 39 | 21% |
河陽が丘 | 二丁目 | 188 | 36 | 19% |
開田 | | 2114 | 958 | 45% |
開田 | 一丁目 | 543 | 280 | 52% |
開田 | 二丁目 | 442 | 183 | 41% |
開田 | 三丁目 | 476 | 258 | 54% |
開田 | 四丁目 | 653 | 237 | 36% |
天神 | | 2145 | 830 | 39% |
天神 | 一丁目 | 837 | 434 | 52% |
天神 | 二丁目 | 289 | 102 | 35% |
天神 | 三丁目 | 380 | 98 | 26% |
天神 | 四丁目 | 267 | 70 | 26% |
天神 | 五丁目 | 372 | 126 | 34% |
長岡 | | 2667 | 1141 | 43% |
長岡 | 一丁目 | 913 | 419 | 46% |
長岡 | 二丁目 | 1066 | 479 | 45% |
長岡 | 三丁目 | 688 | 243 | 35% |
東神足 | | 702 | 306 | 44% |
東神足 | 一丁目 | 288 | 174 | 60% |
東神足 | 二丁目 | 414 | 132 | 32% |
久貝 | | 1323 | 360 | 27% |
久貝 | 一丁目 | 253 | 51 | 20% |
久貝 | 二丁目 | 765 | 204 | 27% |
久貝 | 三丁目 | 305 | 105 | 34% |
調子 | | 681 | 346 | 51% |
調子 | 一丁目 | 542 | 277 | 51% |
調子 | 二丁目 | 139 | 69 | 50% |
調子 | 三丁目 | – | – | #VALUE! |
滝ノ町 | | 1120 | 310 | 28% |
滝ノ町 | 一丁目 | 357 | 105 | 29% |
滝ノ町 | 二丁目 | 763 | 205 | 27% |
緑が丘 | | 559 | 122 | 22% |
野添 | | 610 | 169 | 28% |
野添 | 一丁目 | 376 | 89 | 24% |
野添 | 二丁目 | 234 | 80 | 34% |
一文橋 | | 1290 | 248 | 19% |
一文橋 | 一丁目 | 749 | 121 | 16% |
一文橋 | 二丁目 | 541 | 127 | 23% |
光風台 | | 129 | 15 | 12% |
下の図は長岡京市での15歳未満、15-64歳未満、65歳以上のエリア別人口構成比率の分布図となります。各年代の人口割合が高い方から赤色⇒黄色⇒緑⇒水色⇒青色となります。ポスティングを行う際には店舗より近く且つターゲットとする年代層の人口構成比の高いエリアを選ぶのがより効果的となります。
下記の年代別エリア地図の作成方法について詳しくは⇒『ターゲット世代を絞って効果的になポスティング』をご参考下さい。
15歳未満
15-64歳
65歳以上大阪中南部でのポスティングならどうぞお任せ下さい。地図から配布したい町名をお選び頂くだけで料金・配布部数が簡単にわかるお見積りシミュレーションはこちら。